最新の情報

・今週5月9日の木曜クラブは、月曜クラブがお休みでしたので[拡大]木曜クラブとして行います(月曜登録の人も参加できます)。
・【重要】5月24日のジュニア陸上前期教室③は、小矢部陸上競技場において、午後2時より行います。
・現在「らくらく連絡網+」のAndroid版アプリから返信のメッセージ送信ができない不具合があるということです。必要な連絡はWEB版かメッセージフォームからお願いします。

2016年7月24日日曜日

通信陸上大会の結果

「ゆりな」が女子砲丸投げで念願の県大会での初タイトルを手にしました!
実は砲丸投に本格的に取り組んだのは冬期練習から。怪我や部活動との両立に悩んだ時期もありましたが、投てき素人のコーチと試行錯誤しながら、よくここまで辿りつきました(←これは自分にとってもチャレンジでした)。
願わくば全中標準記録まで一気に上りつめたかったところですが、世の中そんなに甘くはありません。次はもうひとつのでっかい目標にロックオンです。

「あさひ」は200mで6位。100mでは向い風の不運もあって今回は決勝進出を逃しました。まだ怪我の影響を脱していないようですが、北信越大会を集大成としてしっかり結果を残したい。

「れな」は沢山の種目でかなりのポテンシャルを発揮しつつあります。今回は市体で標準記録を突破した走幅跳への挑戦でした。結果は予選落ちでしたが、まだ1年生。次は北信越大会100mに挑みます。

「ささひな・あぐり・じょうひな・れな」の1年女子リレーチームは、県選手権のリベンジはならず予選落ちに終わりました。地区選手権でのタイムは更新したものの、他チームはこの1ヶ月余りでそれ以上の成長を遂げていたということです。映像を見てもツッコミどころ満載でした、それはまた例の反省会で遠慮なく指摘しますので、覚悟していて下さいね。
この3ヶ月で4人はリレーの楽しさと厳しさを同時に知ったと思います。ただし、いつまでもこのチームで出場し続けられるわけではありません。新人戦では上級生も交えて新チームを組むことになると思いますし、来年は強力な下級生メンバーたちも上がって来ます。ちょっと気が早いですが、今回の経験を糧に来年こそはリベンジを狙いたいと思います。

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp