最新の情報

・9月21日(土)の陸上教室は通常通り福野体育館(午後7時~)で行います。

2024年6月30日日曜日

富山県小学生陸上交流大会の結果

5年女子100mで「あやの」が優勝!
同じく「ここな」が8位に入賞しました!
同世代の中では間違いなく実力者の2人ですが、2人が同じ種目で決勝に進出し、更に「あやの」が優勝とは少し出来すぎですかね。でも目標を持ってやってきたので実現したことは素直に喜んでいいと思います。
これでクラブとしては2年連続の全国大会出場となります。また忙しくなりますね~

その他の種目でも悪天候に関わらずしっかり自己新を出した人もいましたし、みんな頑張っていましたよ。
今年は5年生の出場者が多かったこともあり、来年がこれまたまた楽しみです。

これで小学生はしばらく大きな大会はありませんが、ようやくエンジンがかかってきた6年生の秋シーズンの巻き返しにも期待しています。

ちなみに本日、県スポーツ少年団競技別交流大会と重なり欠場した「たいが」も、見事柔道競技で優勝したそうです。おめでとう!

さあ来週は中学生の出番だ。

2024年6月29日土曜日

6月29日 前期教室⑧[最終回]

今日は前期教室に先立ち、明日に迫った県小学生陸上交流大会出場者を対象としたクラブ特別練習を行いました。
もちろん前日に一夜漬けの練習をしてみても、記録が伸びるはずもなく、そうは無くて、早い時間帯に練習を済ませ、明日に備えてほしいという意味です。
練習を終え、教室開始前には簡単な壮行式を行い、全員のエールで気持ちを盛り上げました。

教室の方ですが、アスリートコースは全員がハードル走ドリルを行いました。敢えてハードルドリルではなく、ハードル走ドリルとしたことに意味があります。ぜひ対応できる能力を身に付けてほしいものです。

ベーシックの最終日の締めは、ジェベリックボール投でしたね。テトラスロン大会では勝負のキーとなる種目です。しっかりマスターしておきましょう。

全8回の前期教室、ありがとうございました。
「サマーテトラスロン大会」そして後期教室への参加お待ちしております。

2024年6月27日木曜日

6月27日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ3名

テスト前か中学生がちょい少な目の参加。

・W-UP
・Dストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

県大会が近いということもあり、かなりみんな頑張っていたと聞きました(自分は参加できなかったので)。

2024年6月26日水曜日

サマーテトラスロン大会のご案内

前期教室を締めくくるふくの陸上クラブ恒例の主催イベント「サマーテトラスロン大会」のご案内です。
テトラスロンとは四種競技のことで、4つの種目の記録を得点換算して成績を競います。陸上競技の沢山の種目の楽しさを知り、才能の可能性を広げることを目的としています。

日時:7月13日(土) 18時30分競技開始(予備日7月20日)
会場:南砺市旅川グラウンド
種目:50m、走幅跳、ジャベリックボール投、1000m
   ※参加者は原則として全種目に参加すること
参加対象は小学3年生〜6年生のクラブ加入者です。加入はこれからでも間に合いますし、秋シーズンも見据え、未加入の方もこの機会にぜひ加入をご検討ください。
https://junior-athletics.blogspot.com/p/blog-page_2571.html
※中学生は補助員としての参加協力をお願いします(走る種目にはオープン参加可能)。
近隣の陸上クラブからも参加してくれる予定です。
連絡網未登録者はメッセージフォームからご連絡ください。

翌日にはクラブ全体バーべキューを5年振りに開催します(昨年は分散開催でした)。
シーズン前半を振り返り、楽しい時間を過ごしたいと思います。
5年前の資料を見ると80名余りの参加者がありました。
こちらもクラブ員には案内済ですので、大勢の参加をお待ちしています。

2024年6月24日月曜日

6月24日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ4名

今朝までの雨でグラウンドはかなり荒れている状況。オールウェザー走路にも砂等が流れ込んでいました。それでも何より晴れて思いっきり走れたことに感謝です。

今日は仕事のため、自分は途中で練習を抜けました。なのでブロック練習前のメニューは現時点で不明です。
中学生「あや」に、ハードルの小学生を頼むと言ってから抜けましたが、終盤に帰ってきてみると、しっかりとメニューをこなしてくれていました。「あや」の成長がちょっぴり嬉しいです。

連絡事項:
・富山県小学生陸上交流大会の参加者は、承諾書の提出と日本陸連登録料の支払いをお願いします。
・29日(土)午後6時~1時間程度、富山県小学生陸上交流大会参加者を対象とした特別練習会を福野体育館で行います。終了後は翌日に備えて午後7時頃に解散します。通常通り教室は午後7時から行いますが、県大会参加者は参加しなくとも出席扱いとします。

2024年6月23日日曜日

F‣Jetz部活動

昨日は小学生の練習会とは別にF‣Jetzフットネス部?のサロン初日が開催していました。
クラブOB・OGの保護者も何名か参加してくれていたそうです。そしてその中には帰省中の「けいし」の姿も・・・。むしろ練習会に顔を出してほしかったくらいですが。
また、登山部の噂を聞きつけた方から、ぜひ気軽な里山登山を企画してほしいとのリクエストもありましたのでお伝えします。
ちなみに、ランニング部としては今後「おやべリレーラン」に参加を予定しています。

できればOB・OGの方もF‣Jetzに加入していただき、「らくらく連絡網プラス」に登録していただければ、連絡が取りやすいですよ~。

2024年6月22日土曜日

市小学生陸上合同練習会

来週の富山県小学生陸上交流大会に向け、市の合同練習会が行われました。
前回は悪天候だったことから今年度は1回のみの開催となりました。
近年、参加するのがほぼクラブチーム所属の人が中心となっているため、ウチのクラブとしては県大会出場の門戸が広がっていますが、陸上競技の底辺拡大という意味では少し寂しい気持ちもあります・・・
ただ、おかげさまでクラブしては今回過去最多21名が出場することになりました。
練習会も市全体としては、ウチのクラブが指導者の中心となっていますので、真新しさから言えばそうでもないですが、やはり競技場で練習を行うことに意味があります。
今日も意味のある練習会になったと思います。
また、中学生にも声を掛けたところ(HPからの案内のみ)「ゆい」「こうみ」の参加がありました。こちらも貴重な練習機会になりました。

2024年6月21日金曜日

F‣Jetzの指導コンセプト

定期練習の参加募集を再開しました。
また、小中学生の県大会も近づいていますので、改めて、F‣Jetzの指導コンセプトを確認します。

保護者の方が自分のお子さんに期待をし、速くなってほしいと願うのは当然のことです。
もちろんF‣Jetzでも、子どもたちに速くなってほしいという考えは根抵にありますが、究極に速くなるのは将来のこと。今の段階では、大雑把に速く走るコツは教えても、コンマ何秒速くなる技術までは詰め込みません。陸上競技に関して特に小学生にはそんなことは全く必要ないと言っても過言ではありません。ただただ楽しく体を動かしながら、効率よい動きの引き出しやダイナミックさを身につけていけばいいのです。
確かに小学生の段階でも、練習計画を立てて強い練習をこなしていけばその分は速くなります。しかしそこで出た記録は、もともと将来出るはずの記録を前借りしているだけで、その分将来の記録のピークは低くなるという考えがあります。もちろんそうではない場合もありますが、高校生から本格的に陸上を始めた人が最終的に速くなっていくケースが多いというのにはそういう理由もあります。
では小中学生は陸上競技に取り組まないほうがいいのか、という疑問になるかと思います。なのでF‣Jetzでは、練習回数を無理に増やさず、動きづくりを練習の中心に据え、ひとつの種目に特化しない等の工夫をしながら練習に取り組んでいます。
他の競技と並行して取り組むことも悪いことだとは思いませんし、最終的に陸上を選ばなくても、本人がその競技で頑張ろうと決めたのであれば全力で応援するだけです。そこまでのプロセスにこのクラブが関わっていたならそれだけで十分です。
また、コーチ自身は過度に勝負にはこだわらないよう心掛けていますが、一般的にもコーチの役割の一つとして、保護者からの過度な期待を食い止める必要があるということが言われます。
過度なプレッシャーの中では勝っても負けてそれはイバラの道の始まりです。今の段階で勝った負けたは時の運。記録や勝負に一喜一憂せず、年齢に応じた指導を行なっていくことが大切なのです。
現代の陸上界(スポーツ界)のジュニア指導において、これらはあたり前のことですが、クラブによっては長い間に培われてきたやり方や考え方、伝統もあリますし、実は何が正解かも分かりません。保護者の方はその辺りも踏まえてクラブを選択されれば良いと思います。
少なくともF‣Jetzでは、中学生も含めこれまでもこれからも、このようなコンセプトを基本に指導を行い、将来大きく育てたいと考えていますので、保護者の方々も暖かく見守っていただければ幸いです。

2024年6月20日木曜日

6月20日 木曜クラブ

参加者13名 コーチ4名

今年は雑草が伸びてくる前に、グラウンド整備をしていただきました。ありがとうございます。
また、木曜クラブは他団体と共用の日が多いのですが、ありがたいことに今日は全面使えました。特に長距離系は助かりますね。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

少しずつ蒸し暑い季節になってきましたが、今が頑張りどきですよ。

2024年6月17日月曜日

6月17日 月曜クラブ

参加者31名 コーチ4名

小学生の前半は親水公園の芝生の起伏を利用した練習を行いました。小学生メニューは次のとおり。
・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル(スロープ)
・ウインドスプリント
・変形ダッシュ(スロープ)→ロング坂ダッシュ
・中学生と合流しての種目練習

夏の県大会の予選会も終わり、後は本番に向けて全開モードで行きましょう。

連絡事項:
・週末22日の市小学生陸上合同練習会の案内を連絡網から送りましたのでご確認ください。中学生もクラブ練習として参加してもOKです。ちょっと天候が心配ですが。

2024年6月16日日曜日

南砺市民体育大会の結果

今日のメインは県交流大会の予選を兼ねたリレーでした。

この結果「かいと・おと・はな・りょう」のF‣Jetzチームは予選を着実に突破し、今回はリザーブだった「れん」「まいあ」を含めた6名が新たに県大会への切符を手にしました。
これで小学生は21名が県交流大会に駒を進めることが決定しました。
市体全体としては向い風が強く、全体的に記録的にはやや低調でしたが、印象に残ったのは中学女子リレーですかね。
チームとしては歴代3位の記録でしたが、本来の実力からすればまだまだ。
クラブとしての出場機会は限られますので、できれば11月の能登ジュニア辺りを目途に、ぜひ更新を狙ってほしいものです。

一般の部では、保護者の方々の出場があり、クラブOBの「こたろう」「れお」の華麗な走りも久々に見ることができました。
「れお」は現在クラブチームには所属していないとのこと。F‣Jetzに入らないかい?なんてね。

補助役員として協力していただいた保護者の皆さんもありがとうございました。

さて、これで小中学生ともに市(地区)予選は終わりました。
次のステップに向け、チーム一丸となって頑張っていきましょう。

2024年6月15日土曜日

6月15日 前期教室⑦

今日は盛りだくさんの日でした。

午前中に行われた地区中体連の練習会には6名が参加していました。
自分は例年とは違ってハードル指導への参加。
色々勉強にもなりました。

午後からはNagisaの無料体験会にちょっと顔を出したところ、「けいし」の母に遭遇。
「けいし」が陸上を再開したと嬉しい報告をもらいました。

その「けいし」の後輩。「はると」は北信越高校総体の5000mに出場。16位というちょっと悔しい結果でした。お疲れさま。

夜は前期教室の7回目。
市体前日恒例の特別リレー練習でした。
明日の活躍を期待しましょう!

2024年6月14日金曜日

北信越高校総体2日目の結果

「はると」は1500mでは入賞ならずで、全国は持ち越しとなりました。

昨日、PBを出しているところから調子はいいはずですが、結果的に順位やタイムからすると、かなり前半から積極的に飛ばして最後に力尽きたのではないかなという気はしますが(あくまで想像)。
ただ、高校入学以来、重要な大会では順調にタイムを伸ばし続けていんですよね。
次の5000mに期待です。

2024年6月13日木曜日

6月13日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ5名

久々にいつもの木曜クラブの雰囲気(少人数)でした。
コンディションも上々で、練習するには良い季節になりました。
この環境をしっかり生かしてほしいものです。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

ところで本日開幕の北信越高校総体1日目。
「はると」は男子1500m予選をPBで無事通過。
明日、全国を懸けて決勝に臨みます。
要注目!!

2024年6月12日水曜日

金沢市民スポーツ大会

市小学生陸上フェスティバルの裏で開催されていたようです。

「やえ」「しゅんたろう」が出場していました。

金沢市陸協 (nsknet.or.jp)

2024年6月11日火曜日

F‣Jetz × Bloomee_field

Bloomee_fieldが今週末に無料体験会を行うことになりました。
ご興味のある方はぜひ参加してみてください。

日 時  令和6年6月15日
開 場  ア・ミューホール


陸上教室の際に保護者の送迎の待ち時間を有効に活用していただくため、旅川体育館を利用したF‣Jetzが主催するサロンの開催を考えています。当然ながらF‣Jetzクラブ員は優遇します。
もちろんニーズがあればの話ですが。
いかがでしょうか。

2024年6月10日月曜日

6月10日 月曜クラブ

参加者36名 コーチ5名

自分は少し遅れての参加でした。
フェスティバルが終わったところですが、さっそく週末の市民体育大会に向けての練習です。
特にリレーは小学生の県予選となるため、出場メンバーはみっちり練習を行いました。

種目練習についてですが、特に中学生は自主的に動かないと、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。指示がなければ自分からコーチに聞く。黙っていても速くはなれませんよ。

さて、高校生「りょう」が明後日の北信越大会出発前に顔を出してくれました。リレーのリザーブですが、走る可能性もあるとのこと。
また、引退前にぜひ記録会にも出場したいという想いも聞きました。
高校生のF‣Jetz所属第1号出場者になる可能性アリです。

2024年6月9日日曜日

細入健康マラソンの結果

「なおや」から、昨日の疲れも見せず今日は細入健康マラソンに出場してきたと報告がありました。2km部門で13位だったどうです。

個人で出場する大会も報告していただければ、データベースに追加していきます。

申込の際、所属はぜひ「F‣Jetz」でお願いしますね。

2024年6月8日土曜日

市小学生陸上フェスティバルの結果

コンディションも良く、大会新記録続出でした。
1位を獲得したのは
 4年男子100m「こうすけ」
 男子コンバインドA「なおや」
 3年女子100m「あゆ」
 5年女子100m「あやの」
 女子コンバインドB「ここな」
でした。おめでとう!
事実上の市内3クラブ対抗戦みたいになっていますが、切磋琢磨してどんどんレベルを上げていければいいですね。

上位結果は次のとおり
この結果、県交流大会の出場権利を得たのは
 5年男子100m「なおや」
 男子コンバインドA「はるき」「りょうた」
 男子コンバインドB「たいが」「しゅう」「ひろと」
 5年女子100m「あやの」「ここな」「りんか」
 6年女子100m「りこ」「なつき」
 女子1000m「さくな」
 女子コンバインドA「かえで」「あずさ」
 女子コンバインドB「めいり」
以上、現時点で15名です。
来週のリレー予選会の結果を待って、全ての出場者が出そろいます。

来週も頑張ろう!

2024年6月7日金曜日

6月6日 木曜クラブ

参加者23名 コーチ6名

いよいよ市小学生陸上フェスティバルが2日後に迫る中での木曜クラブは、週1コースの練習参加も認め、最後の総仕上げを行いました。

ウチのクラブの環境では走高跳の練習は室内でしか行えないため、コンバインドA出場者と一部の中学生は福野体育館で練習を行いました。現時点では十分だと思います。
幸いにもコンバインドAは出場者が少ないため、棄権しなければ県大会の出場は確定ですので、県大会に合わせていけば良いと思います。

グラウンドでの練習もきっと充実していたでしょう。

2024年6月5日水曜日

今後の中学校体育連盟主催の大会について

先日、令和6年度の地区陸上選手権大会が無事終わり、クラブとしても好成績で終えることができました。今後、県選手権大会に向けてますます練習に力が入るところです。

さあこれから頑張ろうと言うときに水を差すようで申し訳ありませんが、今後の中学校体育連盟主催の陸上大会について、お知らせします。

実は今年秋の新人陸上大会の位置づけがこれまでと変わります。
新人大会で上位に入ると、県ジュニアオリンピック陸上大会への出場権を得ることになるのですが、今年の県ジュニアオリンピック陸上大会が開催される10月13日は、陸上以外の運動部の砺波地区新人大会が開催されることになっています。
このことから、今のところ陸上の新人大会に出場できるのは、ジュニアオリンピック大会へ出場意思のある人に限られると聞いています。陸上で出場権を獲得した場合、自分が所属する運動部の大会には出場できなくなることを了承のうえ出場してください。

また、来年度からは地区陸上選手権そのものが他の運動部の地区選手権と同日に開催されます。
このことは何を意味するかと言うと、陸上部以外の運動部に所属している者は基本的に地区陸上選手権に出場できなくなるということです。
現在は移行期であるため、新人戦と同様、どちらに出場するか選択できるようにするという可能性もありますが、そもそも陸上部が無い学校では、教員が足りないため、陸上の大会には出場しないという学校が現れるかも知れません。

今年度、部活動地域移行の移行期間に入った地元中学校では、部活動に所属しないという選択肢に理解が広まり、ウチのクラブだけに所属しているという1年生が増えました。しかしながら、2年生の多くは運動部に所属していますので、大きな影響を受けます。
ウチのクラブの特徴でもあった2刀流もなかなか難しい時代になってきました。

中体連にF‣Jetzを登録すれば、クラブから出場するという方法もあります。ただ、ほとんどのコーチが仕事を持っており、今以上に大会運営に携わったり、上位大会に進出した際には引率する必要も出てくるなど、現時点では時期尚早であると思っています。

実際に移行期に入った今、想定していなかった歪みが出てきています。
決して子どもたちにとって不利にならないようになってほしいものです。

2024年6月3日月曜日

6月3日 月曜クラブ

参加者39名 コーチ5名

今期最多の参加者数だったかも。このクラブも大所帯になりました。

中学生はまだ疲れも見られましたのでちょっと気分を変えて、隣の親水公園へ。
前半メニューの仕上げとして最後は坂ダッシュを少々。
別会場にいたので小学生の前半メニューは?です。スミマセン。

後半は種目練習。バランスよく上手く分かれて行うことが出来ました。

連絡事項:
・市陸上フェスティバルの出場者は、週1コースの人も今週に限り木曜クラブへの参加を認めます(コンバインドA及び、中学生のハードル・走高跳の練習希望者は福野体育館で行います)。

2024年6月2日日曜日

インカレシーズンです

大学生はインカレのシーズンです。

北海道インカレは先週実施され「あぐり」は2位に入って今は帰省中ですが、今週は北信越と東北で開催されました。

北信越インカレ(富山開催)には「やえ」、東北インカレには「りこ」が出場!
したものの、2人ともまだブランクからの回復途上というところですね。
これからグングン調子をあげていくことを期待しています。

ちなみに「あぐり」と「りこ」の大学は6月中に対抗戦があるらしいです。

砺波地区中学陸上選手権大会の結果

2日目もみんな大活躍でした。
勝って当然の「ゆい」100mと「ももか」砲丸投はしっかりと1位をキープ。
「そうた」が1年の走幅跳、100mで1位とリレーも合わせると3冠を獲得。今回「ひかる」はどちらも2位でしたが、このライバル関係はしばらく続きそうです。
また、「りお」も1年女子走幅跳で1位、100mでも2位という素晴らしい結果でした。

結果的にクラブ全体としてはほぼプラン通りの成績でしたね。
上位入賞者は計算通りといったところですが、実は4位以下の入賞者はどうなるか心配でなりませんでした。4位以下はほぼ2年生以下なので今後にも繋がります。よく頑張りました。

1位 3年女子100m 「ゆい」
   女子200m   「ゆい」
   女子砲丸投    「ももか」
   1年男子100m 「そうた」
   1年男子走幅跳  「そうた」
   1年女子走幅跳  「りお」
   1年男子リレー  「そうた」「ひかる」
2位 女子200m   「ゆうか」
   女子800m   「ゆら」
   1年男子100m 「ひかる」
   1年男子走幅跳  「ひかる」
   1年女子100m 「りお」
   1年女子リレー  「りお」「なみ」(「あや」「ひなの」)
4位 女子100mH  「あや」
   女子走幅跳    「こうみ」
   女子リレー    「そら」「りみい」
   男子リレー    「しょうた」「はるた」(「しんのすけ」)
5位 女子200m   「りみい」
   女子100mH  「そら」
   女子走高跳    「ゆずき」
   女子走幅跳    「ももか」
6位 2年男子100m 「しょうた」

ウチのクラブ特有の事情として、他の運動部に所属している者が多いので、今後の地区大会の結果により県選手権に出場できるか分からないのですが、とりあえず大量16名が県選手権の出場権を獲得しました。

さて、最後にこんな話をするのもアレですが、このような体制で地区陸上選手権が開催されるのはこれが最後になりそうです。
どのような形になるかはまた後日詳しくお伝えします。クラブにとっては決して喜べる話ではないかも知れません・・・

2024年6月1日土曜日

6月1日 前期教室⑥

本日は昼間に地区中学陸上選手権が開催されていましたので、中学生の参加はほぼありませんでした。大会の結果は後ほど・・・

そういうことでしたので、本日の教室は5年生以上のフェスティバル出場者と、それ以外に分けて行いました。こういうメリハリもたまには良いことだと思います。

フェスティバル出場者は主にコンバインドの技術練習でした。まだまだではありますが、前回の県記録会から見れば十分上達しましたよ。

連絡事項:
・明日実施を予定していた市小学生合同練習会は、荒天が予想されるため中止となりました。
・来週の教室はフェスティバル開催のためお休みとなります。次回は6月15日です。

このサイトをスマホで閲覧される場合は、横向きで見られることをおススメします。