最新の情報

・ジュニア陸上前期教室は4月19日開始です。

2025年4月13日日曜日

未来のアスリート20期生

今年度の未来のアスリート20期生に「あやの」「ここな」「なおや」の3名が選ばれ、12日に指定証交付式が行われました。

いつも言っているように、陸上競技のように記録を競うスポーツはジュニア期に専門的なトレーニングを積むことは、逆に将来のピーク記録を下げるリスクがあります。
なので、そのトレーニングはただ走ってさえいればいいというものではありません。

そんなことも含め、「未来の」アスリートになるために、コロロとカラダとアタマをしっかり鍛えてきてくださいね。

2025年4月12日土曜日

4月12日 土曜クラブ

参加者7名+2名 コーチ5名

初の土曜クラブでしたが、参加者はちょっと少なめでした。
ウチのクラブ員は他のスポーツとの2刀流も多く、土曜日は練習日と重なるということも考えられ難しい面もあります。
ただ、今日は遠方から特別参加というか、出稽古?がありました。
おかげで今日はちょっとだけ緊張感があったかなとも思います。
ローカルチームは他と交わる機会も少ないですしね。

ちなみに、さっそく仮入部した「ゆい」の姿も見かけました。

2025年4月10日木曜日

4月10日 木曜クラブ

参加者18名 コーチ4名

お待たせしました!
仕事の都合で昨年の秋から半年近く週末の教室のみの参加となっていた「Horiコーチ」が本日より完全復帰です。

悪天候のため体育館での実施となりましたが、今期から木曜クラブの時間延長、人数増に合わせて、練習場所も拡大しました。
おかげで伸び伸びと練習できました。

・JOG&Dストレッチ
・動きづくり(クマ交互跨ぎ)
・ハードルドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

連絡事項:
・スプリングトライアル(4/19)の申込は本日まで(授業参観と重なり参加は小学生のみ)
・中学校春季記録会(5/3)の参加希望者は早急に学校へ申し出てください。
・今後は5/10の県小学生記録会、城山記録会に参加予定です。

2025年4月9日水曜日

土曜クラブが始まります

今年度から中学生対象の土曜クラブを開始します。

土曜クラブは基本的に教室と同日の18:00~19:30に行うとしていますが、シーズン中は適宜競技場での練習も行っていきます。

早速ですが、今週末4月12日(土)9時〜 小矢部陸上競技場において土曜クラブを行います。土曜クラブに登録していない中学生クラブ員も500円/回で参加可能です。
ただし、雨天の場合は中止とし、別日を調整します(連絡網から案内します)。

なお、4月19日(土)は教室初日ということで、準備等の都合もありますので土曜クラブは行いません。

2025年4月7日月曜日

4月7日 月曜クラブ

参加者29名+1名(ゆい) コーチ3名

今年度の月曜クラブも始まりました。
月曜日と木曜日の人数バランスは多少改善されましたが、まだ偏りはありますね。
工夫しながら練習を行っていきたいと思います。

・ベーシックドリル
・マーカードリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

「ゆい」もいよいよ高校生。次に来るときは高校生らしくなっているかな。

2025年4月6日日曜日

F‣Jetzカミングデー

本年度もカミングデーを実施しました。

今回は参加者に特典があればいいなと色々考えていたのですが、年度末〜年度初めの忙しさに忙殺されてしまい実現できませんでした。

面談の予定がなかったクラブ員の急遽の参加もあり、それなりに収穫がありました。
会費の集金も8割方終了しました。
ありがとうございました。

未集金の方は定期練習の際にお持ちください。面談希望の方も申し出てください。

実は皆さん、気を遣っていただいてお釣り無しの方が多いのですが、小銭が増える一方となっています。小銭を放出したいので、お釣り有りで全然結構です。よろしくお願いします。

2025年4月5日土曜日

県陸協小学生陸上教室

今年度初の競技場は県陸協普及部小学生陸上教室でした。

例年貸し切りなんですが、ちょっと手違いがあって、幾つかの高校やクラブチームが来てました。
それでも幸い?参加人数が少なかったので、十分教室は成立しました。

参加者はウチのクラブ員が大半を占めていましたが、他クラブの指導者からの指導も受けられて、そういった点では収穫がありました。

しかし普及という意味では少し物足りなかったです。
たぶん砺波市や地元小矢部市からの参加は0だったかと。
プロモーションをもっと真剣に考えなければならないですね。
もっと早い時期の募集チラシ配布があれば手も打てたのですが・・・

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp