最新の情報

・富山県小学生陸上交流大会「あやの」6年女子100m1位(2年連続)。全国小学生陸上交流大会出場決定!!(3年連続)

2025年7月9日水曜日

寺田明日香選手の講演会

「寺田明日香」選手をお呼びしての講演会が南砺市で開催されます。

「寺田明日香」選手は、先日の日本選手権でも6位に入賞された100mハードルの元日本記録保持者で、日本ハードル界のレジェンドです。
今季をもって引退されることを公表されていますが、11月15日(土)に南砺市井波総合文化センターにおいて、「寺田明日香」選手をお呼びしての講演会が開催されることになりました(入場無料)。

実は南砺市ではこれまでも陸上界の大物を結構呼んでいて、遡ると2010年に「千葉真子」さん、2017年に「為末大」さん、2018年に「瀬古利彦」さん、2019年には「朝原宣治」さんと誰もが知っているアスリートがズラリ。

実技指導もお願いしたいところでありますが、さすがに今回それはありません。
ぜひ陸上関係者の方々に大勢にご来場いただき、貴重なお話を聴いていただきたいと思います。

2025年7月8日火曜日

市長への優勝報告

昨年に引き続き、南砺市長に「あやの」の県大会優勝報告をしてきました。

優勝を決めたレースの動画を一緒に見て、市長も2年連続の優勝を喜んでおられました。

今朝の朝刊にも載せていただきました。TSTでも放映されるそうです。

強くなればなるほど、このように注目される機会も増えてきます。

記録だけでなく、今後は立派なアスリートとしての成長も期待していますよ。

2025年7月7日月曜日

7月7日 月曜クラブ

参加者34名 コーチ5名

今日から新たに3名が定期練習に加わりました。
中2「こうた」は初見でしたが、なかなか身のこなしがいいと感じました。色んな可能性を探っていけそうです。
小5「こうすけ」「はると」に関しては、これまでも教室には参加してくれていましたが、先日の県大会で惜しくも入賞を逃した悔しさから定期練習参加を決めた将来のエース候補です。
また楽しみな人材が増えました。

とは言え、今年度から月曜クラブと木曜クラブにできるだけ分散するようにしていた定期練習参加者も少しずつ月曜日に偏ってきています。
コーチの人数は限られています。指示を守り自覚を持って練習に取り組んでください。

練習内容としては、中学生はハードルドリル系中心のメニューでした。
大会の疲労が残っているメンバーは後半を補強系としました。

2025年7月6日日曜日

県中学陸上選手権2日目の結果

四種競技に続き、「ひかる」が男子走高跳で2位に入りました。
前日よりは記録を伸ばしたのですが、実力からすれば走高跳の記録としてはまだ少し物足りないかな。

そして、「そうた」も男子400mで6位に入賞しました。

2人ともまだ2年生なんですが怖いほど順調です。ただ、決して成長を急がず今はじっくりやっていくことこそが将来につながると思います。

その他に入賞者はいませんでしたが、かなりの追風が吹いていたこともあって、運不運はあったものの大勢がPBを更新していた点は素晴らしいですね!
「りょうせい」「りお」「りこ」の100mもそれなりのレベルまで上げてきましたので、次が楽しみです。

通信陸上大会に向けて、もう一段ギアを上げていきましょう。

2025年7月5日土曜日

県中学陸上選手権1日目の結果

「ひかる」が四種競技で2位に入り、北信越大会の出場権を獲得しました。
走高跳を除いてPB更新ということで、地区陸上より200点以上得点を上積みしました(ただし110mHは追風参考記録だったので得点は非公認)。
「ひかる」のいいところは不得意種目が無いというところです。今回も全ての種目で上位に入っています。
当初不得手だった砲丸投もHayashiコーチの指導でグングン成長中ですしね。
それにしても2年生での北信越出場は来年に向けても本当に良い経験になります。
明日は走高跳でも上位を狙います。

その他の出場者では「こうみ」がPB更新、「そうた」がPBタイだったものの、決勝には進めませんでした。
「たいよう」も粘りのレースでしたがPB更新とはならず。
「ゆら」も今の力としては精いっぱいやりました。

明日も思ったほど暑くはならないようなので、好記録に期待です。

私は在所の草刈デーで行けるかは微妙・・・

2025年7月4日金曜日

日本選手権開幕!

日本陸上競技選手権が開幕しました。
現在、日本選手権に出場できるようなレベルの選手は、OB・OGを含めてもクラブには居ないわけですが、やっぱり日本最高峰の大会はワクワクします。
かつてこの大会にNiwaコーチが出場したことがあるなんて凄いですね。
そして今はTV中継だけでなく、様々な種目がネットを通じて見られることも幸せです。
この激アツな気持ちのまま、明日の中学選手権を迎えたいと思います。
出場する14人の活躍を期待しています。

2025年7月3日木曜日

7月3日 木曜クラブ

参加者18名 コーチ5名

グラウンドが綺麗に整備されていました。
いつも管理していただきありがとうございます。

さて、中学生は大会前の調整メニューでしたね。

小学生は前半にハードルドリルを行いましたが、大きな大会が終わったので、しばらくはこれまで取り組んできた種目とは違う種目にチャレンジするよう話しをしました。
とりあえずはサマーテトラスロン大会に向けて頑張ろう。

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp