最新の情報

・富山県小学生陸上交流大会「あやの」6年女子100m1位(2年連続)。全国小学生陸上交流大会出場決定!!(3年連続)

2025年6月15日日曜日

地区中学陸上選手権の結果

レギュレーションが大きく変わっての初の地区選手権が終了しました。
今さらですが、何が変わったかというと、陸上部以外の運動部に所属してる人は事実上出場できなくなりました。ウチのクラブに関して言えば、約半数が出場できないことに・・・
それでもコンデションの悪い中で出場者の多くはPBも多く出して頑張っていました!

県選手権への出場権を獲得した入賞者は次のとおり
1位 2年男子100m 「りょうせい」
   男子200m   「そうた」
   男子走高跳    「ひかる」
   男子四種競技   「ひかる」
   共通男子リレー  「りょうせい、ひかる、そうた」
   女子1500m  「はるあ」
2位 男子400m   「そうた」
   女子800m   「ゆら」
   2年女子100m 「りお」
   1年女子100m 「りこ」
   1年女子走幅跳  「はな」
3位 2年男子100m 「も・たいよう」
   女子1500m  「なみ」
4位 1年男子100m 「りょう」
   女子800m   「なみ」
5位 1年男子100m 「かいと」
   男子3000m  「ま・たいよう」
   3年女子100m 「こうみ」
   2年女子100m 「はるあ」
   1年女子走幅跳  「おと」
6位 女子走幅跳    「こうみ」
7位 男子砲丸投    「そら」 ※繰り上がり出場決定

県選手権の出場権獲得者は15名。それなりの人数に感じますが、多くの種目が一発決勝だったように、種目によってはレベルの低下は否めません。
ちなみに3年生の出場者は「ゆら」と「こうみ」のみ。他にもクラブ内に実力者は大勢いるのですが、出場さえ叶わなかったのはとても残念でした。
例えば男子リレーに「しんのすけ・はるた・しょうた+1名」が走っていたら。女子リレーで先々週の市民スポーツ大会の「りみい・そら」が入るオーダーを組んでいたら・・・かなり面白い勝負ができたのでは。
まあ、現実は受け入れ、今後に向けた課題も分かったと思いますので、県大会に向けてしっかり頑張っていきましょう。
もちろん、今回入賞を逃した人、出場できなかった人。まだまだチャンスはありますよ。

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp