最新の情報

・ふくの元旦マラソンには700人以上の申込があったそうです。元旦にお待ちしています。

2024年12月23日月曜日

12月23日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ2名

今日から「(ま)たいよう」が、月曜クラブに復帰しました。
やはり学校の練習だけでは物足りないとのこと。
そういったニーズにもクラブとして出来るだけ応えてあげたいと思います。

・ジョグ&Dストレッチ
・股関節ドリル
・ウインドスプリント
・マーカー走
・変形ダッシュ など

昨日、全国高校駅伝を走った「はると」が早速報告に来てくれたそうです。
アクシデントの影響が心配されましたが、元気そうだったとNiwaコーチから報告がありました。
まだ都道府県対抗駅伝もありますしね。

2024年12月22日日曜日

全国高校駅伝の結果

クラブ出身者として初めて「はると」が都大路を走りました。
本来であれば「けいし」が一番乗りだったはずですが、夢の続きは「はると」が叶えてくれました。

しかし本番、そう上手くはいかなかったようです。
何かアクシデントがあったように見えたけど、大丈夫だったでしょうか。
チームとしては少しずつ順位を上げ53位でフィニッシュ。
厳しい順位ではあるものの、1・2年生主体のチームなだけに来年に期待しましょう。

ちなみにKurotakiコーチは「たつや」と一緒に、現地へ応援に行っていたようです。

2024年12月21日土曜日

12月21日 冬期教室②

2回目の冬期教室でした。
外は相変わらず寒空が続いていますが、教室のほうは熱くやっていきます。

アスリートコース
・ボール送り・馬跳びリレー
・バルーン反復ダッシュ
・バルーン往復ダッシュ
・トーイングワニウォーク

ベーシックはコントロールテスト~リレーなど

「(ま)たいよう」が教室に復帰しました。月曜からは定期練習にも復帰します。
部活動だけでは物足りないとのこと。また仲間たちと一緒に頑張っていこう。


連絡事項:
・来年の冬期教室③は1月11日です。その前に元旦マラソンもありますよ。

2024年12月20日金曜日

第75回全国高校駅伝

いよいよ第75回全国高校駅伝が日曜日に迫ってきました。

「はると」がチームのエースとして出場予定です。

待ちに待ったこの舞台で素晴らしい走りを期待しています。

12月22日(日) 午後12時30分スタートです。

2024年12月19日木曜日

12月19日 木曜クラブ

参加者10名 コーチ3名

参加者全員が女子という珍しい日でした。

・JOG&Dストレッチ
・GoBack鬼ごっこ
・体幹追っかけダッシュ
・メディシンボール往復キャリーラン
・サイコロダッシュ

今日も楽しく基礎体力作りに取り組みました。
実は年内、私が定期練習に来れるのは今日が最後となります(教室には行けます)。
みんな元旦マラソンで会いましょう!

2024年12月16日月曜日

12月16日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ3名

私は途中からの参加で、サーキットトレーニングを担当しました。

このクラブには多彩なメンバーが集まっていて、陸上競技への取り組み方に関しても立場によって様々です。
そこが良いところでもあり、欠点でもあります。

だからと言って参加する以上は最低限の心構えは必要ですね。
当然ながら、準備・片付けは自分から動いてほしいものです。

2024年12月14日土曜日

12月14日 冬期教室①

後期教室の終了から約1ヶ月が経過し、今日から冬期教室が開始しました。

受講者は34名。ルーキーも3名います。
冬期教室は全て福野体育館で実施しますので、スペースは限られますが、その分楽しい練習メニューも多いんです。いい意味で陸上競技の練習っぽくないとも言えます。
陸上教室には別のスポーツと並行して行っている人も沢山参加しています。
まだまだ受講者お待ちしています。

私が担当するアスリートコースは動きづくりであるコーディネーショントレーニングを中心に行いました。
コーディネーショントレーニングには好き嫌いがあるようですが、苦手の練習ならなおさら目を背けないでしっかりと取り組んでほしいなあと思います。
損するのは自分だよ。

連絡事項:
・出席簿には毎回自分で○を付けてください。
・2階への階段を登って走路を横切るときは、必ず左から走ってくるランナーを確認してください。

2024年12月12日木曜日

12月12日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ3名

・JOG&ダイナミックストレッチ
・バランスボールオニごっこ
・メディシンボールキャリーラン(3周×3セット)
・メディシンボールキック(片足交互10回×3セット、両足10回×3セット)

メディシンボールキャリーランはかなり効いていた模様。いい練習ができました。
今の時期は楽しめる動きづくりと、基礎体力練習を中心に行っていきます。

2024年12月9日月曜日

12月9日 月曜クラブ

参加者34名 コーチ4名

怪我のためしばらく練習を休んでいた「しょうた」が本日から復帰しました。
シーズン当初にブレイクの兆しを見せつつも、ほぼ今シーズンを棒に振ってしまった「しょうた」でしたが、全然悲観する段階ではありません。
またみんなと切磋琢磨しながら、速くなってほしいと思います。

さて、本日はOomuraコーチによる年に1度のトランポリンデーでした。
トランポリンを練習に取り入れている陸上クラブはそうはないはずです。
毎年コーチも楽しみしているトランポリンですが、この時期は何かと忙しく実はコーチ自身は3年振りの参加でした。

陸上とトランポリンとの共通点は反発力をもらうこと。
固い地面から瞬間的に反発をもらうか、トランポリンから長く反発をもらうかのタイミングの違いはあるものの、そのための姿勢や力の入れ方を掴んでほしいと思って実施しています。
ぜひその辺りを意識して取り組んでほしいものです。

2024年12月5日木曜日

12月5日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ2名

・JOG&
・股関節ドリル
・姿勢の確認(腹筋補強)
・ウインドスプリント
・補強 など

一見地味なメニューですが今はこれが大事です。

来週は練習に顔を出したいと思っています。ただフルは無理かも・・・

2024年12月2日月曜日

12月2日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ2名

中学生が戻って来て参加率はぼちぼちだったようです。

・JOG×3周
・ダイナミックストレッチ(股関節中心に)
・マーカードリル
・ウインドスプリント×5本
・補強

体験者が1名ありました。
冬期練習前の加入は、来期に向けても意味があります。
ぜひ、加入をお待ちしています。

2024年12月1日日曜日

スポーツ栄養学「夢をかなえるお手伝い」

連絡網でも案内していますが、添付が出来ていなかったようなので、こちらでも案内します。

興味のある方はぜひご参加ください。

申込フォーム

2024年11月30日土曜日

11月30日 木曜クラブ

参加者8名 コーチ3名

土曜日なのに木曜クラブでした。

・サークルパス&ラン
・ボールギャザーゲーム各種
・輪投げ&補強リレー

明日から12月、ぼちぼち冬期練習に移行しますよ。

2024年11月27日水曜日

強化部長距離記録会の結果

小学生の長距離系クラブ員が強化部記録会に出場してきました。

「なおや」「こうのすけ」「あゆ」がシーズン最後にベストを更新しました。

特に「なおや」は大幅ベストで、来シーズンは長距離も楽しみになってきましたね。

2024年11月25日月曜日

11月25日 月曜クラブ

参加者24名 コーチ3名

今期最後の屋外練習でした。
相変わらずテスト期間中ということで、中学生は少なめでしたが、スタンドも使ったサーキットトレーニングでみんなクタクタになりながら頑張りました。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・サーキットトレーニング9種目×3周+9種目×2周
・器具庫大掃除

最後は器具庫の大掃除で屋外練習を締めくくりました。
次回以降は福野体育館で練習を実施します。

連絡事項:
・今週の木曜クラブはコーチの都合で11月30日(土)の午後7時から行います。

2024年11月23日土曜日

ふくの元旦マラソン2025のご案内

私たちの大先輩が始めたイベント「第48回ふくの元旦マラソン2025」のご案内です。
いよいよ申し込みが開始されました。

1年間の活躍の願いを込めて走ります。速さは関係ありませんので、のんびりゆっくりで大丈夫。クラブ員だけでなく、ぜひ保護者の皆さんも走りましょう。

・日 時  令和7年1月1日 午前7時スタート(受付6時〜)
・会 場  福野体育館発着
・種 目  7km、4km、2km
・参加費  300円
・申 込  QRコードより事前申込してください(締切:12月20日)

コーチ陣は今回もトン汁担当です。
万が一走られない保護者がおられたら、ご協力をぜひお願いいたします。

走ってみれば今年は絶対イイコトあるよ。
新年の挨拶は元旦マラソンで!

2024年11月21日木曜日

11月21日 木曜クラブ

参加者5名 コーチ2名

どうやら中学生はテスト期間のようです。
参加者が少ないと、その分中身の濃い練習になりますので、参加者にとってはありがたい?展開でもありますね。

・W-UP
・シッポ取りオニごっこ
・輪投げ補強&ダッシュ など

2024年11月20日水曜日

扇状地マラソンINにゅうぜんの結果

「さくな」が扇状地マラソンINにゅうぜんで6位に入賞しました!

昨年でとなみ庄川散居村マラソンが終了し、野馬追の里健康マラソンへの招待も無くなり、秋のロードレースは少し寂しくなりましたが、入善まで遠征してよく頑張ってくれました。

長距離勢は今週末の強化部記録会に出場してシーズンを締めくくる予定です。

2024年11月18日月曜日

11月18日 月曜クラブ

参加者29名 コーチ1名

・W-UP
・アニマルウォーク
・ヒップウォーク
・メディシンボールダッシュ
・ステップボックス

ブロック練習のない時期で幸いですが、仕事の都合で年内はHoriコーチとUjiieコーチは、練習にあまり参加できませんので、ご理解をお願いします。
復帰する頃には、オニごっこシーズンは終わってしまってますね・・・

2024年11月17日日曜日

第86回関西学生対校駅伝(丹後駅伝)

「けいし」が大学駅伝デビューを果たしました。

チームとしては18位という結果でしたが、区間順位は9位とまずまずだったのではないでしょうか。

高校時代は怪我に悩まされ、大会の出場機会が少なかった「けいし」ですが、大学ではどんどん走ってくれることを期待しています。

2024年11月16日土曜日

ふくのジュニアたすきリレー大会の結果

コロナ禍でも中止のなかった「ふくのジュニアたすきリレー大会」でしたが、昨年は悪天候のため中止となりました。
しかし、今年は爽やかな秋晴れの中、無事2年振りに開催することができました。


参加は全9チーム。
団体は長距離の強い城端AXCが男女とも1位でした。
特に男子の強さは圧巻でした。
しかし女子は「りんか」の驚異的な追い上げでラスト勝負になるも2位と何とも惜しい結果に・・・

個人も城端AXCは男女合わせて3名が大会新という素晴らしい結果でした。
ただ、個人ではF‣Jetzも男女合わせて4名が入賞してくれましたよ。

今回のチームは主力が5年生です。来年こそは男女とも1位奪取を目指そう。

2024年11月14日木曜日

11月14日 木曜クラブ

参加者11名+1 コーチ3名

高校の練習も今はオフということで「たつや」がクラブの練習に来てくれました。
せっかくなので、高校で普段やっているドリルを披露してもらい、クラブ員にもやってもらいました。
どんなドリルも基本を掴んでいれば初見でも多くは対応できるはずですよ。

後半は、たまたまたすきリレー大会の準備のため大型コーンを借りてきていましたので、ヘキサゴンタッチで楽しく体を動かしました。
しかし、なかなかコツが掴めずあっさり終わってしまうゲームが多かったのがちょっと残念でした。
オニの動きを予測して、全員で連携して動くところがポイントだね。

2024年11月11日月曜日

11月11日 月曜クラブ

参加者31名 コーチ3名

・オニごっこ3分×5セット+捕獲された者は100mダッシュ
・5×600mミニたすきリレー
・5×?=2400mフリーリレー
・バウンディング

11月は移行期として比較的リラックスできる練習を行っています。
前半はアップを兼ね、オニごっこで楽しく汗をかきました。
後半は週末のたすきリレー大会を意識し、中学生も巻き込んでのミニたすきリレーを行いました。
ちなみに2本めはチーム内で各自の走る距離をフリーとしたところ、やはり戦略をうまく立てたチームが速かったです。しっかり頭も使いましょう。

連絡事項:
・来週(18日)は練習を少し早めに切り上げ、恒例の大掃除をする予定です。

2024年11月10日日曜日

能登ジュニア選手権の結果

今期最後のトラックレースとして、5年振りに能登ジュニア選手権に出場してきました。

秋の主役「ゆら」が女子800mで優勝。やはり勝ち切ることは大切です。
そして「そうた」が絶好調。出場種目全てでPBを更新しました。
「ひかる」は初の四種競技に挑戦しましたが、目標には届かず。ただ「そうた」の初400mレースより速かったのが救いかな。
「はるあ」も積極的なレースでセカンドベストだったので悪くないと思います。
「たいよう」もしっかりPB更新で今後一気伸びる予感もしています。

小学生は同時開催の記録会でした。
初日は少し風が冷く、向い風も吹いていたので記録は出にくい環境でしたが、みんな頑張っていました。「あやの」もしっかりトップをキープしトラックシーズンを終えました。
今回の出場者は全員が5年生でしたので来年が楽しみですね。

来年のために冬の練習をしっかり頑張ろう。

2024年11月7日木曜日

11月7日 木曜クラブ

参加者28名 コーチ2名

気温が低めだったこともあって、ミドルジョグでゆっくり体を温めました。
ベーシックドリルとウインドスプリントをこなしたあとは、能登ジュニア出場組と補強組に分かれての練習。
補強はジャンプサーキットを中心に行いました。

連絡事項:
・寒い日は、必要に応じて手袋やネックウォーマーなどの防寒具を着用してください。

2024年11月6日水曜日

未来のアスリート20期生募集

現在の小学5年生を対象に富山県体育協会主催「未来のアスリート20期生」の募集が始まっています。

クラブ員も過去からこれまでに大勢が受講していて、たぶん20名近くになるのではないかと思います。
ちなみに4期生の「なぎさ」はNBAの八村塁選手と同期でした。

ただ、申し込んだだけで参加できるわけではありません。
書類選考と体力測定の審査がありますし、選ばれたら月に1度、富山へ通わなければなりません。
その辺は覚悟のうえで申し込んでください。

申込期間は令和6年12月4日(水)17:00までとなっています。

なお、地元の南砺市体育協会でも似たような講習を毎年行っています。来年度もあるとは思うのですが、現時点では不明・・・

2024年11月5日火曜日

高岡ジュニア記録会

先日、一部のクラブ員から高岡ジュニアさんの記録会に参加してきたと報告がありました。

種目としては100m、1000m、走幅跳、ジェベ投の4種目で、実はこれはサマーテトラスロンとほぼ同じ(50m→100m)です。
小学生のうちは様々な種目に取り組みながら、全方位的に強くなっていくという考えはやはりどこのクラブも同じのようですね。

それにしても未公認記録とはいえ「さくな」の1000mは3分33秒と相変わらず絶好調。
たすきリレー大会が楽しみです。
ちなみに現在のエントリー予定は10チームですが、もう少し増えるかも知れません。

2024年11月4日月曜日

富山マラソンの結果

今年も富山マラソンが開催され、多くの関係者が出場していました。

昨年の県高校駅伝区間賞の「けいし」が、高校卒業1年目の初マラソンでいきなりのサブスリー達成!しかも敢えてのコスプレ・・・
そして同じく「れお」もサブスリー達成!
あのレースから7年経ってこうなるとは想像も出来なかったなあ。

おやべリレーランのチームメイトの皆さんも、大勢走っておられました。
今年もゴールシーンはチェックさせていただきましたよ。
皆さんお疲れさまでした。

2024年11月3日日曜日

富山県高校駅伝競走大会の結果[王者奪還]

昨日開催の富山県高校駅伝競走大会において、「はると」が主将を務める高岡向陵高校が見事王者を奪還して、都大路への切符を手にしました。

今年はいけそうだという話は聞いていましたが、こればかりは蓋を開けてみないと分からない部分もありましたから本当に嬉しかったです。
1・2年生主体のチームですし、今回はとんでもない悪天候でした。まだまだタイムも伸びそうですね。

とりあえずはおめでとう!全国大会でも期待しています。

2024年11月2日土曜日

11月2日 後期教室⑧

後期教室の最終日は屋内での実施でした。
前期は1度も雨に降られなかったのですが、後期は競技場での教室も実施できませんでしたし、最終日も雨となりちょっと残念でした。

それでも屋内は道具もたくさん使えて、それはそれで楽しい練習ができます。
アスリートコースは前半をバランスボール鬼ごっこと、スライド鬼ごっこで楽しみながら、後半はボール移動往復リレーとジャンプサーキットでしっかり鍛えました。

ベーシックコースは立高跳大会で盛り上がっていましたね。

後期教室は終了しましたが、まだたすきリレー大会が残っていますよ。

連絡事項:
・冬期教室は12月14日開始です。申込はお早めにお願いします。


2024年11月1日金曜日

ランスマ俱楽部

本日、地元小学校の持久走大会でした。
Furuiコーチから一部の結果は速報として聞きましたが、みんな頑張っていたようです。
ぜひ、2週間後のたすきリレー大会ではチームの力を結集して臨みたいと思います。

さて、自分は長距離ランナーではないのでたまにしか見ないのですが、先日の富山クライムランが「ランスマ俱楽部」で放映されましたので今日はチェックさせていただきました。
この大会で優勝したOkamoto親子が映っていなかったのはちょっと残念でしたが、指導者仲間の宮前さんがクローズアップされていたりして、楽しく見ることができました。
クラブ員のYokogawaさんもほんのちょっと映っていたような気が・・・

明日は県高校駅伝。天候が気になります。

2024年10月31日木曜日

10月31日 木曜クラブ

参加者14名 コーチ4名

移行期といいながら、能登ジュニアやたすきリレーも残っていて、メニューの組み方が難しい。
ただ、小学生は明日が持久走大会ということで、ベーシックドリルのあとは遊びを取り入れたメニューで軽く体を動かしました。
中学生は真面目にブロック練習でした。

たすきリレー大会に向けて、後ろ向きな発言も見受けられましたが、学校でも持久走大会に向けて練習してきたと思いますし、他クラブからの出場もありますので、ぜひ出場のご検討をお願いします。

2024年10月29日火曜日

長距離真っ盛り

先週の金沢マラソンにはSAKAIコーチが出走し、無事完走した模様です。
近年大活躍の「ななこ」は21位でした。もしかして親子で完走ですか。

ちなみにこの日は、全日本大学女子駅伝に「あみ」が出場していました。中継にも映ってましたね。4年生となった「あみ」は大学陸上部の長距離ブロック長らしいです。今も頑張っています。

そして11月1日(金)は、いよいよ小学校の持久走大会。2日(土)は県高校駅伝。3日(日)は富山マラソンと大会目白押しです。

出場される皆さんは頑張ってくださいね。
私のほうは年に1度のおやべリレーランだけでもう十分ですので。

2024年10月28日月曜日

10月28日 月曜クラブ

参加者30名 コーチ2名

コーチ陣が手薄のため、16マス鬼ごっこで最初のアップを行いました。
その後ハイニードリル→ウインドスプリントの最中から雨が降り出し一旦退避。アプリでは「しばらく雨は降りません」の予報だったんですが・・・

後半、小学生は降ったり止んだりの合間を見て、持久走(たすきリレー)に向けた全員での長距離。
中学生は外での練習をあきらめ、徹底筋トレ(補強)という内容でした。
まあ、こんな日もありますね。
雨に濡れた人もいましたので、体調管理には気をつけてください。

連絡事項:
・能登ジュニア(記録会)で実施される小学生種目が追加されましたので、確認のうえ出場希望者はご連絡ください。

2024年10月27日日曜日

北信越高校新人陸上の結果

1年生「あおし」は八種競技で大健闘の14位で競技を終えました。
県大会より100点以上上乗せしての結果は素晴らしいの一言。
今後苦手の投てきを冬期トレーニングでしっかり克服してほしいです。
ただポテンシャルから見ると高跳の記録が低いのが気になりますね。機会があれば1度見てみたいものです。
いずれにしろまだまだ伸び代いっぱいです。

2年生「たつや」は三段跳13位と、こちらは記録的にもちょっと物足りないものでした。
ただ絶望的かと思われた今シーズン。ギリギリ間に合って経験を積めた点は評価できます。
他種目も含め、こちらも冬期トレーニングが鍵になってくると思われます。

今回欠場の「はると」は、いよいよ来週が県高校駅伝。

2024年10月26日土曜日

S&B杯ちびっこ健康マラソン大会の結果

会場がかつての太閤山ランドに戻って開催されました。

県総よりはかなり起伏があって厳しいコースです。
5年男子では「ひろと」が1位、「なおや」が2位と上位を独占。
5年女子でも「さくな」が3位に入りました。
3年女子では「あゆ」が3位。ちなみに1位の「さく」と4年女子5位の「みと」も前期教室の受講者です。
トラックシーズンはほぼ終了しましたが、ロードは今が真っ盛りですね。

また、福井では北信越高校新人大会が開催されています。
八種競技の「あおし」は1日目を無難にこなしたようです。
明日は八種競技の2日目。そして「たつや」が登場します。

2024年10月25日金曜日

ハードル特別授業

福野小学校からの依頼で、昨年に続いて6年生を対象にハードルの特別授業を行いました。

実は今年の5月にも3~6年生を対象に短距離走をテーマに特別授業を行っています。

今回の特別授業をきっかけに何かを掴んでくれたら、そして新たに陸上競技に取り組んでくれる子が現れたら嬉しいです。

とにもかくにも3クラス連続指導で私はクタクタです。

2024年10月24日木曜日

10月24日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ3名

・ラダードリル
・ウインドスプリント
・ラダーシャッフルリレー
・ブロック練習

ブロック練習というものの、小学生は全員が持久走大会に向けた練習。
中学生は中長距離系とオフシーズンならではの普段あまりやらない種目(今日は砲丸投)に分かれました。

ちなみにUjiieコーチ考案のラダーシャッフルリレーは結構楽しいお気に入りの練習です。人数少なめの木曜だから出来るんです!

2024年10月21日月曜日

10月21日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ3名

主要大会が終わりましたので、中学生の月曜クラブは主に冬期への移行期として全体練習が中心になってきます。ただ能登ジュニアも残っていますので、木曜クラブのほうではブロック練習も続けます。
小学生は持久走大会やたすきリレー大会がありますので、しばらくは全員での中長距離を並行してやっていきます。

中学生
・ハードル走ドリル
・ウインドスプリント
・300m、150m×1(リレー形式)
・メディシンボール補強

小学生
・マーカードリル中心→5分間走など

「はると」が国スポ大会出場のお土産を届けてくれました。小中学生にとっては憧れの先輩の活躍が刺激になりますね。ありがとう!


連絡事項:
・気温が急激に下がってきましたので、体調管理には気をつけてください。

2024年10月20日日曜日

城山記録会の結果

想定したより雨は降らず、それほどコンディションは悪くなかったようで、好記録も出ていました。

まずはシーズン終盤にきて好調の「さくな」が1000mでまたもや2戦連続でのPB更新。
そしてもう一人の好調娘「ゆら」もこれで3戦連続の800mPB更新です。
2人とも短距離が伸びて来ているところも強みかな。

また、先週に続き「あやの」も100mでPB更新。競ることもあれば、先行されることもある。様々なレースパターンに対応できればいいね。

あと目立ったのは「はな」のジェベでのPB更新。「はな」には走るほうでももう少し期待している。

男子では「なおや」がようやく14秒台に突入。今は女子に押され気味だけど、5年男子が速くなればチーム力はグンと上がるね。

「そうた」も400mでPB更新。でもまだ2戦目だし、力からしてもそりゃ出るでしょって感じですが。

引率のコーチの皆さんもお疲れさまでした。

次戦はいよいよ今期最終戦の能登ジュニアです。

2024年10月19日土曜日

10月19日 後期教室⑦

悪天候のため福野体育館で実施。
ジュニア陸上教室の2クラスに加え、かけっこ教室も同じスペースで行うためにかなりタイトな感じにはなりましたが、与えられたスペースで最大限に練習効果が発揮できるメニューを実施しました。
アスリートコースに関しては主要大会が終わったこともあり、今日は遊びに徹したという感じかな。9マス鬼ごっこに始まり、ボールギャザーゲーム、3目並べリレーで最後は体幹トレーニング。
まだ能登ジュニアはあるものの、息抜きの時期を経て冬期教室の鍛錬期に向かっていきたいと思います。

ところで、今日はHayashiコーチの結婚式でもありました。
家族のご理解も得ながら、今後も選手・コーチ両方の立場で期待しています。
本当におめでとうございます!!

2024年10月17日木曜日

10月17日 [拡]木曜クラブ

参加者18名 コーチ4名

・ハードルドリル
・リレー練習
など

月曜クラブがお休みでしたので、今日は全員参加の拡大の木曜クラブだったのですが、その割に参加者は少なめでした。
主要大会が終了し、少しモチベーションが下がっているのかな。
いつも言っていますが、本当にやるべき練習はむしろ大会シーズンが終わってからのほうが重要です。これからしっかり頑張っていきましょう。
とは言え、2日後には城山記録会がありますし、一月後にはまだ能登ジュニア選手権もありますよ。天候さえ良ければ記録が出やすいタイミングです。

2024年10月14日月曜日

SAGA2024国スポ大会の結果

「はると」が2年連続の国スポ大会(旧国体)に出場しました。
9月末の記録会でPBを更新して臨んだ大会でしたが、またもや全国の厚い壁に跳ね返されました・・・
しかしまだ2年生。たぶん「来年こそは」という強い思いが今は芽生えているでしょうね。
その前にすぐ県高校駅伝大会もやってきます。

ちなみに長距離の話題では、昨日開催のほたるいかマラソンのハーフの部で、「れお」と「こたろう」が1秒差で4位と5位に入賞していました。素晴らしい。

「けいし」も陸上を再開したようですし、「りょうじ」も最近大会に出ているようです。
長距離系もどんどん盛り上げていきましょう!

2024年10月13日日曜日

県中学ジュニアオリンピック大会の結果

入賞者は3名

女子800m   4位「ゆら」
男子走高跳    5位「ひかる」
1年男子100m 8位「そうた」

「ゆら」がクラブを引っ張る立場になって、結果でリーダーシップを示してくれました!
冷静な走りで予選を突破し、決勝も安定した走りで4位に入賞しました。県レベルの大会では初入賞!

「ひかる」はアクシデントがあったものの共通種目での1年生の入賞は凄い。実はハードルも決勝に進出していましたが大事を取ってDNSでした。小学生からのコンバインドA種目を順調に伸ばしています。

「そうた」はPBで予選突破したものの決勝では8位。今後はロングスプリントに力を入れていくとのこと。来週も400mを走る予定。

入賞者以外では「りお」がまたもや9位で決勝を逃しました。もう少し経験値を重ねたい。

「はるあ」も目標のPBで12位に入った点は満足できる結果。しかし上位の多くは1年生。ライバルは多い。もちろん「なみ」も。

実は他運動部に所属している者が多いウチのクラブでは、地区新人大会の真っ最中。合間に出場した選手も多いのですが、よく頑張ってくれました。

2024年10月12日土曜日

県小学生秋季陸上交流大会の結果

地元小学校が学習発表会と重なり、出場者は3名のみでした。

まずは「さくな」が女子1200mクロスカントリーで1位となりました!大会では初優勝でしょうか。おめでとう!最近は調子は良さそうでしたからね。

3年生の「こうのすけ」はこれからですね。お姉ちゃんの活躍が刺激になればいいな。

「あやの」は5年女子100mで大会新記録を出したものの2位でした。
夏の交流大会は1位だっただけに少し悔しい結果ではありましたが、小学生のレースでは大会毎に順位が入れ替わるというのは普通のこと。実は他の全国交流大会出場者の多くも同様の結果でした・・・
レースは映像で見ましたが、敗因がはっきりしているレースなだけにその点ではある意味良かったと思います。
今回の結果をどう捉え、アスリートとして今後どのように成長していくかはコーチたちの責任でもあります。
色んな可能性がありますので、慌てずじっくり育てていきましょう。

2024年10月10日木曜日

10月10日 木曜クラブ

 参加者13名 コーチ3名

中学生は週末のジュニオリに向けた最終調整。ただし週末は所属部活動の大会も重なりますし、今回参加者は少ないものの小学生の秋季大会も行われますので、かなり慌ただしくなりそうです。

・JOG&Dストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

急激な気温の変化に戸惑うところですが、体調管理に気をつけましょう。

2024年10月7日月曜日

10月7日 月曜クラブ

参加者34名 コーチ3名

中学生はハードルドリル系、小学生はラダードリル系での練習スタートでしたが、自分は途中を抜けてしまい失礼しました。
その後はいつも通り、ウインドスプリント→ブロック練習の流れだったかと思います。
週末の大会に向けて、しっかり備えていきましょう。

連絡事項:
・城山記録会(10/19)、たすきリレー大会(11/16)の出場を案内中です。

2024年10月6日日曜日

富山県中学駅伝競走大会の結果

9名が登録されていましたが、怪我などもあり実際に出走したのは7名でした。

女子では、「りみい」「そら」が走った福野中が健闘の14位。
「ゆら」が走った津沢中は20位。
レベルの高い1区で19位と健闘した「はるあ」の出町中は最終的に27位。
「ゆうか」の石動中は残念ながら途中棄権という結果でしたが、最後に見せ場?を作りました。
みんなしっかり順位を上げる走りで頑張りました。全員が区間10位台でした!

「るり」と男子の「はるた」は昨年に引き続き友好レースに出場しましたが、2人とも記録は格段に速くなる驚きの進化。来年こそは本戦出場が期待できます。

「なみ」も怪我のため欠場でしたが、まだ1年生ですので今後に期待です。
「ゆい」は最後に駅伝を走る姿を見てみたかったなあ・・・ちょっと残念。

ダントツ女子1位の大沢野中学校は選手全員がダイナミックなフォームで最後まで走り切るところが素晴らしい。やはり長距離も短距離の延長なんだなと改めて思いました。
参考になります。

何はともあれ、ジュニオリ出場者はしっかり切り替えていきましょう。

2024年10月5日土曜日

10月5日 後期教室

先週と同じような霧雨が降ったり止んだりの天気でした。

※アスリートコース
・JOG
・マーカー奪取
・ウインドスプリント
・メディシンボール投

教室ではアスリートコースでも陸上競技の技術練習には主眼を置かず、動きづくりや様々な種目体験を中心に行っています。
メディシンボールもパワーを付けることより、今は正しい姿勢で効率よく体を使えるようになることが大切です。

連絡事項:
・来週は教室はありません。次回の教室は10月19日です。
・たすきリレー大会(11/14)の日程変更後の出欠の報告をお願いします。

2024年10月4日金曜日

明日、中学駅伝

今週は練習に顔を出せてないので、リサーチ不足ではあったのですが、中学駅伝には4校から9名がエントリーしています。

中長距離系の3名だけでなく、残りの6名もしっかり母校の名誉のために頑張って走ってほしいと思います。

種目のカテゴリーにとらわれず全力を尽くす。まさにこれがF‣Jetzの真骨頂ですから。

そしてみんながF‣Jetzとして繋がっていることもお忘れなく。

2024年10月3日木曜日

10月3日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ3名

・ベーシックドリル
・(中学生)種目練習
 (小学生)短距離系など

通常の木曜練習のパターンに戻ったようです。
駅伝とジュニオリとの練習のバランスが難しそうだけど、両方出られるのは、恐らく最後のチャンスだし、精一杯頑張ろう。
ちなみに、「あぐり」や「りこ」は高校駅伝もバシバシ走ってたね。

2024年10月2日水曜日

クラブの練習日数について

一部の保護者の方の中に練習日数を増やしたいという思いがあるようです。
保護者としては、自分のお子さんに速くなってほしいと願うのは当然であり、練習量を増やせばもっと速くなるのではないかと思われるのは仕方ないかも知れません。
しかし、陸上競技というスポーツに関していえば、その常識は通用しません。確かに練習量を増やしたり専門的な技術を会得すれば一時的に速くはなるかも知れませんが、それは将来のピーク記録を下げることに繋がりかねません。

日本陸上競技連盟のレポートでも、小学校時代の陸上競技経験は生涯ベスト記録に影響を与えないと過去の統計から結論付けています。
実はオリンピックや世界選手権の代表選手を見てみても多くは小学校時代に専門的な陸上クラブには属しておらず、中学校でも全国レベルの大会に出場した選手はそれほど多くありません。

では小学生の陸上クラブは何のために存在するのか。それは「普及のため」これに尽きます。この年代から陸上を普及させる活動を始めておかないと、中学や高校から陸上に取り組む人が大きく減少するのは間違いないからです。それでは本当に陸上競技に本格的に取り組み始めてほしい高校年代には繋がりません。

全国的にも多くの強豪陸上クラブチームの小学生の練習は週2回程度です。このぐらいが適正であり、その範囲の中でお互いに勝ったり負けたりするのであれば問題ないのですが、勝つために練習時間を増やすのはちょっと違います。
うちのクラブの週2回+教室という体制もそうやって確立してきました。

実は世界的にも高校を含めたジュニア期の練習量の多さは日本特有と言われています。なので、世界レベルのユース・ジュニア大会で日本人が活躍することがあっても、その上の年代ではなかなか勝てないとも言われています。

どうしても日数を増やしたいのなら、一見関連のない他のスポーツを並行して行うことを勧めます。様々な運動経験は陸上競技にも役立ちますし、もしかしたら別のスポーツで才能の花が開くかも知れません。それが本人のためなら陸上界に囲い込むつもりもありません。
また、ジュニア期からずっと陸上競技を続けている選手でも一流選手は、種目を変えて活躍しているケースが多いということも忘れてはなりません。同じ種目に固執すると練習もパターン化され、怪我のリスクも大きくなります。クラブや教室ではできるだけ多くの種目を経験させ、練習では動きづくりを中心に据え、遊びやゲームも採り入れながら、動きの引き出しを増やすことを心がけています。

大会に関しても、意図的に出場数を減らし、あえて記録を生むチャンスを少なくするほうがいいのかなと最近考え始めています。多くの大会に出れば当然ながら記録は出るチャンスは増えるからです。レベルの高い記録を出せば出すほど、それ以上記録を高める難易度は高くなります。そのことはモチベーションの低下にも繋がってきます。
記録会に出たりするときは、あえて本命種目は封印し、様々な種目にチャレンジすることも良いと思います。

ジュニア指導者の多くはこういった陸上界の常識を分かってはいても、目の前に才能あふれるアスリートが現れると、やはり自分の力で強くしてやりたいと意識が芽生えます。しかしそれは単なる自己満足に過ぎず、そのような意識は勇気を持って捨てなければ、本人のためにもならないことを改めて肝に命じなければなりません。

こういった傾向は中学生においても変わりません。小学生よりは練習量を増やすにしても、集中して練習できるのなら週3~4回で十分かと思います。アスリートとしての完成形は高校以上で作っていけばいいのです。

今が良ければいいのではなく、将来大きく花開くために子どもたちを見守り、心と体をじっくり育てていきましょう。

2024年10月1日火曜日

たすきリレー大会の日程を変更します

今年度の「たすきリレー大会」は10月26日(土)開催と案内をしていましたが、別の大会とのブッキングや役員不足から、苦渋の決断で11月16日(土)に変更します。
特に10月26日で出場を調整していただいていた他クラブの皆様には、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒ご理解をお願いします。
クラブ関係者には連絡網から改めて、出場確認の案内をお送りします。

2024年9月30日月曜日

9月30日 月曜クラブ

参加者26名 コーチ4名

・ベーシックドリル
・マーカードリル
・ウインドスプリント
・種目練習
 リレー(小学生のみ)

自分は参加できませんでしたので、詳細は不明。

連絡事項:
・たすきリレー大会は日程変更を検討中です。

2024年9月29日日曜日

小学生クラブ対抗陸上大会の結果

それほど暑くはなかったですが、追風が強かったです。
なので、記録はほぼ未公認となりました。

入賞者は
5年女子100m 「あやの」1位
5年男子100m 「なおや」3位
5年男子80mH 「はるき」3位
5年女子1000m「さくな」4位
6年女子ジャベ  「はな」 4位
女子4×100mリレー「はな・おと・あやの・ここな」6位

特に「さくな」と「はな」が共に4位ながらクラブ歴代トップ10に入る記録で健闘しました。
どうしても100mに選手が集中してしまいますが、クラブ対抗として戦略的に得点を稼ぐなら色んな種目に選手を分散するのがいいのかも知れませんね。

2024年9月28日土曜日

9月28日 後期教室⑤

本日の教室は、グラウンドで直前までサッカーが行われていたことと、雨もチラチラ降っていたことから、何名かが福野体育館へ行くという出来事がありました。
幸い指導者も二手に分かれたため、ベーシックとアスリートではなく、結果的に屋内と屋外に分かれての実施となりました。
ちなみに、微妙な天候の場合、体育館で行う場合は必ず連絡網で案内します。

屋外練習では、ラダーを使った動きづくりを前半に行い、後半はマーカー奪取ゲームで、頭と体を鍛えました。

いつの間にか後期教室のほうも残り3回となってしまいました。
今年は暑かったので、もう?って感じですが。

2024年9月27日金曜日

国スポ大会出場決定!

クラブ員が聖地NISSANスタジアムでの全国大会に出場する度に変えてきたトップページ(PC版)の画像を、めでたく今回は国立競技場に変更しました。
こう見えて、前日練習の合間を縫って何枚も撮ったパノラマ画像のうち、1枚を厳選して選びました。意外と編集にも時間がかかるんですよ。

さて、本題です。
「はると」が2年連続で国スポ大会(国体)の出場を決めてくれました。

現在、クラブ出身の現役最強アスリートが「はると」だと言うことは誰もが認めるところです。
新人大会にはエントリーしていませんでしたが、今後、日体大記録会に出場して調整する予定だそうです。
現時点では上位と差があるのかも知れませんが、2年生で選ばれたことでしっかり来年に繋げてほしいと思います。

レースは10月14日(月)11:40スタートです。

いちおう、市主催の壮行式でもクラブからの激励金をしっかり手渡してきましたので。

2024年9月26日木曜日

9月26日 木曜クラブ

参加者20名 コーチ5名

小学生はクラブ対抗前最後の練習でしたので、前半はリレー中心で後半はブロック練習。
みんな精力的に練習に取り組んでました。
自分は珍しく「はな」のジャベ指導。当日の爆発に期待ですね。

中学生はマーカードリル中心の後、ブロック練習でした。「そうた」に加え「ひかる」も投てきに挑戦です。

ようやく快適な季節となってきました。あっと言う間に寒くなるのかな・・・

2024年9月23日月曜日

高校新人大会の結果ほか

週末は陸上の大きな大会が目白押しで、全国小学生陸上交流大会に加え、全日本インカレや全日本実業団、全日本マスターズなど注目の大会が行われていましたが、県内でも高校の新人大会が行われていました。

小学生の全国大会中も逐一、アスリートランキングで結果はチェックしていたのですが、今期はもう間に合わないかと思っていた「たつや」が、三段跳で4位入賞し北信越への切符を手にしました。これは嬉しい。ほぼ短助走だったそうですから、上手くかみ合えばまだまだ記録は伸ばせそうです。
その他では「ひとみ」が棒高跳で6位。「えいた」が800mで惜しくも9番目で決勝を逃しました。今回「はると」は出場していませんでした。

そして今回の北信越出場者は一人だけかと思っていたら、実はもう一人いました。
隣県の強豪校に進学した「あおし」が八種競技で4位に入賞。まだ始めたばかりとは言え、「あおし」の万能振りには昔から注目してましたからね。色んな種目を経験してきてやっと落ち着くところに落ち着いたのかもしれません。パワー系が課題とのことですが、これからもどんどん強くなることでしょう。
北信越地区新人大会は、10月25日~27日:福井県の9.98スタジアムで開催されます。

さて、もうひとつ。
牛岳温泉スキー場では、とやまクライムランが開催され「なおや」が親子で出場したと報告がありました。ひとつのことに縛られず、いろいろなことにチャレンジすることはいいことです。
また、この大会にはOBの「れお」がこちらも親子で出場し、アベック優勝を飾ったそうです。凄い!先日のたいらクロスカントリーでも上位に入っていましたね。
NHKBSのランスマ倶楽部も取材に来ていたそうなので、またチェックしてみましょう。

2024年9月22日日曜日

全国小学生陸上交流大会の結果

クラブとしては2年連続の出場となる全国小学生陸上交流大会が終了しました。現在、新幹線で帰路についています。

結果としては14.40(+0.3)。全体としては26位ということで次のラウンド(A・B・C決勝)には進めませんでした。
「2回走る」という目標に達しなかったことは、十分到達できる目標だっただけに残念だったと思います。
ただ、全国で26番目ということから言えば、現段階では今後のことを考えてもとてもいい位置につけているとも言えます。
将来のことを考えるなら十分いい経験をしましたから、今後に活かしていきましょう。


ちなみに富山県チームとしては、今回2種目で入賞と予想以上の出来でした。良かった!

2024年9月21日土曜日

9月21日 後期教室④

予定では小矢部陸上競技場で実施する予定でしたが、悪天候により通常通り福野体育館で実施しました。
自分は全国小学生大会に来ていますので、詳細な内容は不明です。
もし、今期中にチャンスがあれば、小矢部陸上競技場で教室をやりたいと思っていますので、ご協力をお願いします。

2024年9月20日金曜日

NABBA JAPAN GRAND PRIX 優勝

先日開催されたNABBA JAPAN GRAND PRIX FINAL 2024 Ms.Classic Model Tall Classにおいて、F‣Jetzクラブ員でもある「なぎさ」が優勝しました。
先月の大阪大会では3位でしたが、今回、念願の優勝を手にしました。約10キロものダイエットに挑んだ甲斐はあったでしょうか。
陸上のほうは最近ちょっと尻すぼみ?感が否めませんが、新たな分野で活躍しています。


さてそんな「なぎさ」が主宰するBloome_fieldは、YOGAやZUMBA、ピラティスへの参加者はそれなりのようですが(それでもまだ余裕はあるそうです)、そんな中で実はもう少し高齢者向けの健康づくり運動も行っています。しかしこちらはあまり参加者が多くなくて・・・どうしてもインスタを中心に情報を発信していることから、高齢者の方には情報が行き渡らないのかも知れませんね。
保護者の親世代の方々にも口コミなどで情報をお届けしていただければ幸いです。

9月28日にはア・ミューホールで無料体験会を行いますので、お気軽にお越しください。

2024年9月19日木曜日

9月19日 [拡大]木曜クラブ

参加者21名 コーチ5名

今週は月曜クラブが祭日でお休みでしたので、全員参加OKの[拡大]木曜クラブとして実施しました。

・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

小学生はリレー中心の練習でした。
今さらながら中3トリオは新たなステップアップを目指してハードルに取り組みました。
地区新人大会で活躍した「ゆら」「はるあ」には勢いを感じます。
「そうた」は今度は投てきにチャレンジするとのこと。これもいいね。

練習終了後には、週末の全国小学生陸上交流大会に出場する「あやの」に激励金を手渡しました。
「あやの」からは「2回走れるように頑張ります!」という決意表明がありました。
もちろん、有言実行を期待していますが、一方でこの大会の趣旨である
・楽しい陸上競技の経験および基本技術の習得
・大会を通じたグループ生活の中でのよい友達づくりやマナーの涵養
・陸上競技を通しての基礎体力の養成
は忘れずに、大会を楽しんでほしいと思います。

連絡事項:
・来週も月曜日が祭日となるため、[拡大]木曜クラブとして実施します。

2024年9月18日水曜日

地区新人陸上大会を終えて

先週末に地区新人陸上大会が終了しました。
クラブとしては今回の新人陸上大会はそれなりの好成績で終えることが出来ましたが、大会の在り方という点から見ると、大きなターニングポイントとなることが浮き彫りとなりました。

これまで砺波地区の中学校陸上の大会には陸上部員以外も出場することができました。
これは砺波地区の特色でもあったのですが、今回の新人大会に出場したのは、陸上(スキー)部の設置されている6校と一部の小規模校&クラブチーム所属の者のみ。

出場人数が大きく減ったことで、トラック競技では100mを除いた全ての種目が一発決勝で行われました。フィールド競技も少ない種目では出場者が2人。もはや予選大会として実施する意味はほとんどなくなりました。

これは今秋の他競技の地区新人大会と陸上の県ジュニアオリンピック大会の日程が重なったためで、他の部活に所属している者は今大会で出場権を得てもジュニオリには出れないことによるものです。更に言うと来年からは、陸上と他競技の地区大会の日程は同日となるので、今後はもっと地区陸上大会の出場者は絞られることが予想されます。

数年前、小学校でも同じようなことがありました。教員の働き方改革から県交流大会の予選会を兼ねて実施されていた連合運動会が中止され、以降の予選会は市内3つのクラブチーム以外の出場者はごくわずかという状況に至っています。
残念ながら全体としてのレベルの低下は否めません。クラブから県大会に進める人数が増えるなどと目先のことを喜んでいる場合ではないんです。

小学校の連合運動会や砺波地区中学校の陸上大会は、陸上を専門的にやっていなくても出場できたため、まさに金の卵の宝庫でした。この大会をきっかけに陸上を始めてトップ選手に育っていく人も多くいました。

小学校のほうは、近いうちに市予選会が無くなるという話もあります。
中学校のほうも、今は砺波地区だけの問題かも知れませんが、部活動の地域移行も絡んできていずれは県内全域に問題は波及するでしょう。
時代には逆らえませんが、陸上界が危機的状況にあることだけは間違いありません。

2024年9月17日火曜日

予告:ふくのジュニアたすきリレー大会

秋のふくの陸上クラブの自主事業である「ふくのジュニアたすきリレー大会」は10月26日(土)に開催します。スタートは午前10時の予定です。
例年、福光や城端からも沢山出場があって盛り上がるローカル大会です。

実は、今年度の「S&Bちびっこ健康マラソン富山大会」が同日に開催されるようで、保護者の方から日程確認の相談がありました。クラブとしては強制はしませんが、できれば自主事業である「ふくのジュニアたすきリレー大会」のほうに参加してほしいと思っています。

ちなみに「S&Bちびっこ健康マラソン石川大会」が11月2日(土)に開催されますので、そちらへ出場するという選択肢もあります。
誤報でした。参加でできるのは石川県在住者のみのようです。

「ふくのジュニアたすきリレー大会」の参加者募集は、改めて連絡網から案内します。

2024年9月16日月曜日

ダッシュ王選手権の結果

第14回富山県ダッシュ王選手権に7人が出場してきました。

一昨年はコーチが部門ダッシュ王になった恒例の大会です。

さて、今回は・・・何と5年生「あやの」が6年生を退けての部門ダッシュ王になりました!
これは来週に向けて自信になりますね。

先週のおやべリレーランもそうでしたが、こういった走ることを楽しむイベントには、できれば保護者の方も一緒に、どんどん参加してほしいと思います。

2024年9月14日土曜日

地区新人陸上大会の結果

酷暑の中で、地区新人陸上大会が終了しました。2位まで紹介します(実は3位は1人もいませんでした)。

1位 1年男子100m「そうた」
   男子4×100mR「ひかる・そうた」
   女子200m  「りみい」
   女子800m  「ゆら」
   女子1500m 「はるあ」 
2位 男子200m  「そうた」
   男子110mH 「ひかる」
   男子走高跳   「ひかる」
   1年女子100m「りお」
   女子100mH 「そら」
   女子4×100mR「あや・りお・そら・りみい」
   女子走高跳   「ゆずき」

ウチのクラブとしては珍しく1位は全部トラック競技でしたね。
何と言っても今回のクラブMVPは「ゆら」かな。クラブ歴代記録を7年振りに更新しての1位でした。
また、想定以上の出来だったのが「はるあ」。怪我で欠場した「なみ」との争いを見たかったところです。
2人は夏休みの駅伝練習で一気に力を付けてきたのだと思います。
「そうた」「りお」は力からすれば順当といったところですが、県レベルでどこまでやれるか。
「ひかる」は慌てず、基本からじっくりと育てながら力を付ければいいと思います。
「りみい」「そら」「ゆずき」は本来のポテンシャルからすれば、更に好記録を期待したいところですが、今後も含め所属部活動との兼ね合いが本当に難しくなりそうですね。

今回、下位入賞だったクラブ員も含め、ジュニオリ大会に向けてしっかりと頑張っていこう。その前に駅伝もありますしね。

実は本日の午前中は小学生の練習会だったため、私が競技を見られたのはリレーだけでした。保護者の方で競技の映像を撮られた方がおられれば、ぜひ送ってください。

2024年9月12日木曜日

9月12日 木曜クラブ

参加者17名 コーチ5名

中学生は新人大会を前に直前練習でした。
ハードル・高跳ブロックは体育館で実施。

・W−UP
・ベーシックドリル
・ブロック練習

陸上部員は少数に限られており、多くのクラブ員が週1~3回程度の練習しか行っていない当クラブでは、地区大会2日前でも特別な調整練習を行う必要はないと考えます。
今回、初出場の種目に出場するクラブ員もいますし、まずは上の大会への切符を目標としつつ、今出来ることを精一杯やりました。

新人大会当日、私は小学生全国大会の合同練習会のほうへ行きますので、会場へ行くのは午後1時頃になるかと思います。多くの競技は終了しているとは思いますが、好結果を期待しています。

2024年9月10日火曜日

おやべリレーランの結果

8日の日曜日に5年振りに開催された「おやべリレーラン」に出場してきました。


クラブとして第1回から出場を続けていることや、今回5チームをエントリーしたことで、新聞にも取り上げてもらい、事前の盛り上がりはなかなかのものでした。

そして大会当日。最初はまずまずかと思っていた天候が急変し、大雨の中でのスタートとなりましたが、徐々に天候も回復し、ゴールの頃にはすっかり雨も上がり全チームが無事完走を果たすことができました。

そもそも第1の目標が「走ることを楽しむ」なので、結果は求めないと言ってはいるものの、やはり走り始めると、陸上クラブとしてのスイッチが入るのかも知れません。中学生の部では欠場者が相次いで、どうなることかと心配した女子チームが、みんなでカバーし合って優勝しました。本日の朝刊に優勝チームとして写真付で紹介されています。
小学生も男子4位、女子5位と入賞まであとちょっとでした。しかし強豪チームは速い。
3時間の部には現役トップアスリートの「はると」が、練習がてら当日エントリー。久し振りに元気な走りを間近で見ることが出来ました。現役保護者を中心としたガーディアンズは17位。
コーチとOG保護者のチームものんびり楽しく走りました。今やOGとなった保護者の皆さんもこういうときには集まってくれます。
走ることをきっかけに繋がったクラブの輪はこれからも途切れることはありませんよね。

なお、同日開催の「たいらクロスカントリー大会」に出場した「ゆら」も6位に入賞しました。Okamotoファミリーも相変わらず上位に入っていたようです。

2024年9月9日月曜日

9月9日 月曜クラブ

参加者35名 コーチ5名

城山記録会、おやべリレーランと土日2日続けての出場となった人もいたと思いますが、今日も大勢の練習参加がありました。
小学生はクラブ対抗陸上大会に向け、今回はリレーを目標の一つとしたいので、しばらくはリレーを練習の柱として行っていきます。
中学生は新人大会に向け、ブロック練習の時間を長めに取りました。

・W−UP
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・リレー練習(小学生)
・ブロック練習

陸上部員以外が多くを占めるこのクラブにとって、中学生では新人大会に出場しない人も一定数います。もしかしたら明確な目標が無いことで、モチベーションが上がらない人もいるのかなと思います。
中学校の地区陸上大会のレギュレーションも変わりつつある中で、このクラブの位置づけ自体も変わってきそうですね。うーん、悩みは尽きません・・・

連絡事項:
・来週、再来週は祝祭日のため、2週続けて月曜クラブはお休みですが、全員が木曜クラブに参加できます。

2024年9月8日日曜日

城山記録会の結果

昨日は城山(復興支援)記録会が行われました。
春の城山記録会は志賀町で行われましたので、七尾市での記録会は久しぶりです。
七尾城山記録会は能越自動車道で一直線、時間にして1時間弱で着きますし、種目が豊富にあるので人気があります。今回も15名がエントリーしました。
しかし、強風はなかったものの、とにかく蒸し暑かった。
初挑戦の種目以外でPBを出したのは「あやの」の100mと、「ひかる」の110mHぐらいだったかな。
「あやの」に関しては、少しだけの更新でしたが、ようやく公認でのベストが出ました。再来週の全国大会に向けていい感じだと思います。ここで大幅ベストを出してしまうと変なプレッシャーがかかりますからね。うん、これでいい。
「ひかる」はまだ2回目のハードルですし、タイムが出るのは当然なのですが、ショートインターバルのハードル練習からみるともっといいタイムが出ても良さそうです。
「そうた」は200m、400mに初挑戦。400m後はかなり悶絶してましたが、もう400m出るのは嫌になった?との問いに、「また出ます!」とは頼もしい。
秋に強い「ゆら」も来週に向けて順調という感じですね。
小学生はとにかく沢山の種目に出場し経験値をどんどん上げています。
また、富山県のクラブチームが幾つか出ていましたが、中学3年生もまだバリバリ出場してましたよ。
次回の城山記録会は10月19日の予定です。

2024年9月7日土曜日

9月7日 後期教室③

昼間は城山記録会がありましたが、小学生は元気に夜の教室にも参加してくれていました。

アスリートコースはラダードリルをみっちり行いました。

ベーシックはいつも通りリレーで締めていましたね。

それにしても9月になったというのに蒸し暑い日でした。体調管理には気をつけてください。

連絡事項:
・来週(9/14)、教室はお休みです。
・明日はおやべリレーラン!

2024年9月5日木曜日

9月5日 木曜クラブ

参加者20名 コーチ4名

土曜日の記録会を考慮し、5年生のリレー出場者は特別練習を行いました。

・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

リレー、短距離、ハードル、走高跳、砲丸投、ジャベ、と多彩なブロック練習に翻弄されました。
色んなブロックを回りながらポイントを指摘していくのですが、究極の技術を身に付ける段階でもないですし、皆が自覚を持って練習に取り組んでくれれば問題はありません。
事故や怪我だけ無いこと、その点を最も気を付けてやっています。

2024年9月4日水曜日

おやべリレーランチーム紹介

おやべリレーラン主催の新聞紙上に出場チーム紹介として掲載されました。


おやべリレーランには、第1回からふくのジュニアとして出場していますが、F‣Jetzに看板を付け替えてからは初めての出場となります。
それにしても、クラブ員が90名と書かれると随分大きなクラブに見えますね。
ちなみに内訳からすると、小学生と中学生で約60名、高校生が約10名、一般が約20名といったところで、実際に定期練習(又は教室)に参加しているのはほぼ小中学生なんですが、社会人やマスターズで大会に出場する人もポツポツ増えてきています。

おやべリレーランでこのクラブを知り、加入してきたという人もかつてはいましたからね。
目立つ走りをして仲間を増やしたいところです。

でもまあ何より、自分たちが楽しむことが1番です!

2024年9月2日月曜日

9月2日 月曜クラブ

参加者33名 コーチ4名

今日から教室ではお馴染みの「さくな」が定期練習のメンバーに加わりました。「さくな」は大会(記録会)にどんどん出場する積極的なところがグッド!主に長距離が得意です。

本日のメニューは、中学生はラダー系のドリルからのブロック練習。
小学生はマーカー系のドリルからリレーでガツガツ走り込んでましたね。

中学生は新人大会が近いのですが、所属部活動に加えて駅伝との兼ね合いもあって、今は練習のバランスが難しい。
ちなみに新人大会には出場しない中3短距離の2枚看板「ゆい」「ゆうか」も今日は駅伝に向けての練習にシフトしていました。今日は「ももか」も来てたので久々に中3トリオが揃いました。

連絡事項:
・今日が小学生クラブ対抗陸上の申込最終日(厳密にはまだ間に合います)。リレーは男子1チーム、女子2チーム編成できそうです。
・おやべリレーランに当日エントリーされる方は申し出てください。

2024年9月1日日曜日

桃山チャレンジ「秋」

1ヶ月前の「夏」に続き、「秋」に参加してきた「あやの」「ここな」から報告がありました。

何と言っても素晴らしいのが、今回はパン食い競争で「あやの」が、予選、準決勝を突破して決勝に進出。準優勝したとのこと。
本業?の100mのほうも未公認とはいえ、PBを更新する記録でした。
小5女子の大会歴代最高記録を更新したそうです。ちなみに記録一覧を見るとなつかしい2人の名前もまだ残っていました。

「ここな」はいつも安定した記録で走っています。秋に向けもうワンランクアップを期待しましょう。

また、今回はかけっこ教室のチビッ子たちに加え、保護者クラブ員も走っておられました。

2024年8月31日土曜日

8月31日 後期教室②

台風の影響もあり、天候が不安定でしたので、体育館での実施としました。

Nagafuコーチの復帰でベーシックコースは通常通りの活気でした。

アスリートコースはハードルによる様々なドリルを行い、スプリント能力の向上を目指す練習を行いました。

ところで、昼間に行われた富大記録会には6名が出場しました。不安定な天候に悪戦苦闘だったようですが、悪天候でも大会はありますからね。これも経験ですから。

2024年8月30日金曜日

9月の予定は盛りだくさん

明日は秋シーズンの開幕戦とも言える富大記録会です。
台風が心配されましたが、とりあえずは予定通り開催されそうです。
幸先のいいスタートを切りたいものです。

また、来週の城山復興記録会には思いのほか、大勢の申込がありました。
沢山の種目があることと、道路事情が良い(能越自動車道で一直線)のでこの記録会は人気があります。
小学生はリレーも2チーム組めそうです。

その翌日には4年振りに開催されるおやべリレーランに5チームが出場します。
実は当日の追加エントリーも可能だと言うことで、出場希望者は申し出てください。

再来週には、中学生の新人陸上大会が開催されます。3年生が抜けてどのような勢力図になるのでしょうか。来年からは大きくレギュレーションが変わるようですし。

敬老の日にはダッシュ王選手権も開催されます。7人がエントリーしています。

さらにその翌週には、全国小学生陸上交流大会が開催され「あやの」が出場します。
今の時点で大きなことは望みません。全国のレベルに自分の力がどこまで通用するかを肌で感じ、次に繋げていってほしいと思います。

そして月末は、秋シーズンの大きな目標としている小学生クラブ対抗陸上大会です。
申込み期限まであと3日ですが、現在の申込は12名とちょっと淋しい・・・大勢の出場をお待ちしています。

10月に入るとすぐに県中学駅伝もありますよね。女子を中心に各校に分かれて何名かが走る予定です。

秋シーズンもしっかりと頑張っていきましょう。

2024年8月29日木曜日

8月29日 木曜クラブ

参加者15名 コーチ4名

今年は天候に恵まれていて、雨の日の練習は本当に少ない印象なんですが、久々に体育館での実施となりました。
屋内でしかできない練習もありますので、この機会を有効にしてほしいと思います。
それを狙って今日は高校生「ひとみ」も練習参加したのかな。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・動きづくり→ウインドスプリント
・ブロック練習

屋外での走高跳練習はマットが無いことと、土のグラウンドでは助走カーブが走りきれないということがありますので、貴重な機会です。
走高跳の隣ではHayashiコーチが「ひなの」にみっちり教えていました。
しかし、みんなで走り回るには少し狭いなあと感じました・・・

2024年8月26日月曜日

8月26日 月曜クラブ

参加者24名 コーチ4名

少し涼しくなってきたかと感じたけど、少し動いたらやっぱり暑かった・・・

・JOG&Dストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・テンポ走
・種目練習

大学生「りこ」が来てくれました。今日は投てきがいなくて少し寂しそうでしたが、あと3週間ぐらいは地元にいるそうです。

連絡事項:
・案内中の大会(記録会)への返信をお願いします。特に小学生クラブ対抗陸上は大勢出てほしい大会です。

2024年8月25日日曜日

チャリティーリレーマラソン

なんと福野チャリティー10時間リレーマラソンを共催として2年振りに開催しました。
途中、雨にも降られましたが、6チームが参加し全チームが完走とは素晴らしい!
クラブ員や保護者の皆さんも大勢参加していただきありがとうございました。
集まった義援金は能登半島震災復興のために寄付させていただきます。
次はおやべリレーランで頑張りましょう!

感動のフィナーレです。

2024年8月24日土曜日

8月24日 後期教室①

まだまだ暑い日が続きますが、本日より後期教室が始まりました。
今のところ受講生は前期より少なめですが、それでも軽く40名を超えています。
後期も楽みながら陸上の基礎を学んでほしいと思います。

実は今日、初回とはいえコーチ陣も色々忙しく教室の開始時はコーチ3名と手薄でしたので、急遽自分がベーシックに回ることになりました。
ということでベーシックではあまりやることのないラダードリルを実施。
戸惑いながらも様々な動きに挑戦していました。
そして教室の締めはやはりリレー。リレーは手を抜けないところがいいんですよね。

連絡事項:
・大会(記録会)を幾つか案内中です。積極的に出場してください。

2024年8月23日金曜日

8月22日 木曜クラブ

 参加者10名 コーチ5名

昼間は記録会だったこともあり、中学生の参加者は2名のみでした。

・JOG&Dストレッチ
・ハードルドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

今日のブロック練習では自分の担当種目は無かった?ので、おやべリレーランに向けて「はるあ」のロングジョグに付き合いました。ロング系はしばらく何もやってないので、徐々に体を慣らしていこうかと思います。
他にも保護者クラブ員の方が走りに来られていました。

連絡事項:
・現在小学校クラブ対抗陸上大会を案内中です。大勢の出場を期待しています。

2024年8月22日木曜日

県中学夏季記録会の結果

夏季記録会は全国U16陸上の予選会として実施されるため、通常とは違った種目で行われます。
誰もが普段は取り組んでいない種目なだけに、対応力も試されます。

今日はなかなか厳しい暑さの中での記録会でしたが、3年生の「ゆい」150mと「ももか」円盤投は共に3位という結果でした。もうちょっと上を狙えたかなという気もありますが、楽しみは今後にとっておきたいと思います。
また、1000mの「ゆら」「なみ」には厳しいコンデションではありましたが、トップの選手は暑さなんか関係なしですからね。2人にはもうちょっと期待している・・・
「こうみ」はちょっと停滞気味。そういうときは他種目をやってみる、またはしばらくスプリントを徹底的に鍛える、とかどうだろう。
注目の「ひかる」中学ハードルデビューは、課題はあるものの何とか合格点だったのでは。テクニカルな種目なので映像を見れば課題も分かりやすい。しばらくはタイム短縮を見込めそうだけどね。

ちなみに高校生も同時開催の記録会でした。「えいた」のレースは見れたけど、「たつや」の復帰はいつになるのだろうか。

2024年8月19日月曜日

8月19日 月曜クラブ

参加者34名 コーチ4名

約10日振りの定期練習となりました。
その間も大会や別の練習があったりした人もいましたが、多くの人は休養となっていました。
しっかりとリフレッシュできたと思いますので、秋シーズンに向けて再スタートを切っていきましょう。

ということで、これからは中2クラブ員が練習の中心となっていきますのでよろしく。
もちろん今後も中3クラブ員はしっかり後輩をバックアップしてくれるはずです。

・JOG&Dストレッチ
・(小)ベーシックドリル→ウインドスプリント
 (中)ハードルドリル→ウインドスプリント
・ブロック練習

さて、本日は練習終了後におやべリレーランの取材用写真を撮りました。
小学生〜中学生〜コーチ・保護者チームまで計5チームが出場します。
現役保護者の皆さんに加え、今はもう大学生となったクラブ員の保護者の皆さんもチームに加わってくれます。こういう繋がりこそずっと大切にしていきたいものです。
ちなみに居残り練習をしていた「ももか」を見て、「懐かしいわぁ〜、あの頃うちの娘も投げまくってたのよね」とは「ゆりな」母の弁でした。

2024年8月18日日曜日

日本一奪還ならず

「ゆうか」残念ながら日本一奪還はなりませんでした。
決勝トーナメント1回戦は大勝したものの、2回戦は奇しくも昨年と一昨年の優勝校同士の対決となり、惜しくも2対1で敗れるという結果になりました。
しかし念願だった「ゆうか」のホッケープレーヤーとしての姿を見れたことは本当に良かったです。
お疲れさまでした。

さて色々あった1週間でしたが、忘れちゃいけないウチは陸上クラブです。
明日からは練習再開ですよ。週末からは後期教室も始まります。
いよいよ秋シーズンに向け、本格始動です。
記録会、大会の返信もお忘れなく。

2024年8月17日土曜日

小学生練習会 → 全中ホッケー

今日の午前中は全国小学生陸上交流大会の練習会でした。
練習内容はもちろん重要ですが、やはり何と言ってもチームとしてのコミュニケーションを図ることが大切ですよね。そっちも順調のようです。
100m代表vsリレー代表チームのドリームリレー対決も面白い企画でした。
レベルが高いのでどちらにとっても刺激になります。

そして午後からは、全中ホッケー会場へ。
実は詳しいルールも分かってない中での観戦でしたが、素人目に見ても「ゆうか」のチームは強かった。順調に予選リーグを突破し、明日の決勝トーナメントに進出しました。
「ゆうか」は縦横無尽にコートを走り回って活躍していました。ここであのタフネスは鍛えられていたんですね。ペナルティコーナーからボールをストロークする姿も格好よかったです。帽子もイケてましたしね。


さあ勝負は明日。3連勝しないと決勝には進めません。第1試合は朝一番9時半開始です。
ちなみにFuruiコーチも「決勝まで勝ち上がったらまた見に来る。ホッケーも面白い」と感動していた様子でした。
頑張れ!「ゆうか」

2024年8月16日金曜日

全日本中学生ホッケー選手権

明日17日から開催される全日本中学生ホッケー選手権に「ゆうか」が出場します。

会場は小矢部ホッケーフィールド
予選リーグの第1試合は明日の11時40分から。第2試合は14時20分開始です。
勝ち抜ければ明後日以降の決勝トーナメントに進出します。
一昨年は中学日本一に輝きましたが、昨年は決勝トーナメント1回戦で敗退・・・ぜひ今年は日本一を奪還してほしい。
地元で全国大会が開催されるなんて滅多にないですし、その大会に仲間が出場するなんてスゴイ!みんなで応援しよう!

ちなみにコーチは明日の午前中、全国小学生陸上の練習会があるので、第2試合を応援に行くつもりです。

2024年8月15日木曜日

後期教室は8月24日から

お待たせしました。ジュニア陸上後期教室は8月24日(土)から開始となります。
まだ申し込みされていない人は、福野体育館で手続きを行ってください。

加えて、5年生以上はクラブ定期練習に参加することもできます。既に1名が新たに9月から、教室だけでなく定期練習にも参加することになっています。こちらへの申し込みもお待ちしています。

また、富大記録会(8/31)の案内を現在案内中ですが、後期では今後も小学生クラブ対抗陸上大会(9/27)、県小学生秋季交流大会(10/12)、ふくのジュニアたすきリレー大会(10/26)、能登ジュニア選手権(11/9,10)などがあります。

それぞれが目標を持ちつつ、楽しく陸上競技に取り組んでほしいと思います。

2024年8月13日火曜日

クラブOB・OG会

恒例のクラブOB・OG会を開催しました。

今回はプレOGとなる中3生も、先輩たちとの顔合わせと前半シーズンの慰労も兼ねて参加してくれました。
特に「ももか」は2人の大先輩から特訓を受け、しっかりと技術を受け継いだようです。
また、週末からの全中ホッケーに出場する「ゆうか」には激励金を手渡しました。

しかし毎年のことながら、本当に楽しい夜でしたね。
会場提供のSakaiコーチはじめ、豪華な手料理を振舞ってくれた奥さま方には感謝しかありません。
差し入れをいただいた皆さまもありがとうございました。

最後に「F」ポーズで記念撮影。
この中から新コーチが登場するかも・・・

2024年8月11日日曜日

富山カップ2日目

F‣Jetzとして女子200mに出場した「ゆい」が健闘するも、9番目で惜しくも決勝進出を逃しました。
最終組の結果が出るまで、本当にドキドキしましたが、実はかなり疲労が溜まっており、結果的には無理しなくてよかったとホッとしています。しばらく体を休めて次に備えよう。

「なぎさ」は別チームからの出場でしたが、F‣Jetzのクラブ員でもあります。
大学卒業後、相変わらずほとんど陸上の練習はしていないという中、今回も3日前に1年数カ月振りにスパイクを履いたらしいです。中3で優勝した富山カップから12年経って5位。「練習さえすればまだまだやれると言うことが分かった!」とは何とも強気なコメントでした・・・

さて、明日からは金沢市において、北日本インカレが始まります。
女子走幅跳には「やえ」と「あぐり」が揃ってエントリー。女子円盤投には「りこ」がエントリーしており、こちらも要注目です


2024年8月10日土曜日

富山カップ1日目

Hayashiコーチが富山カップ1日目に登場。
F‣Jetz初の一般枠選手として男子砲丸投7位入賞を果たしました。


今年度から、ふくの陸上クラブはジュニア以外の選手も受け入れ、大会には「F‣Jetz」を登録チーム名として出場しています。
Hayashiコーチはもともとふくの陸上クラブの出身ではありませんが、縁あって昨年度から仲間に加わってくれました。
そもそもHayashiコーチが県内の公式大会に出場するのは10数年振り?なんですが、見事入賞もしてくれましたし、これからグングン強くなることでしょう。
「優しくて力持ち」が代名詞のHayashiコーチにはプレイングコーチとして今後も期待大です!

そして「ゆい」も今回はF‣Jetzとして富山カップに出場しました。北信越の疲れもあるようですが、100mでセカンドベストの走り。北信越を経験して精神的に大きく成長したようです。

高校生も「ひとみ」「えいた」「ゆうせい」が出場していました。
いずれも今回は上位には絡めませんでしたが、まだまだこれからです。
「ひとみ」についてはF‣Jetzの定期練習にも参加してくれています(なかなか来れませんが・・・)。久しぶりに大会での跳躍を見ましたが、言いたいこと一杯ありますのでまた次回ということで。

ちなみに今日は「こたろう」も元気に走ってましたね。

2日目には、1年数カ月振りに「なぎさ」がサプライズ出場するようです!

2024年8月9日金曜日

福野チャリティーリレーマラソン

本日の地元紙に大きく掲載されました。


8月25日(日)に、旅川グラウンドにおいて、福野チャリティー10時間リレーマラソンが開催されます。
午前7時にスタートし、たすきを繋いで17時まで走ります。
F‣Jetzも福野陸協チームから走りますので、都合のつく方はいつでも何周でも良いのでご参加ください。
なお、チャリティーとして行われますので、500円以上の義援金の準備もお願いします。

2024年8月8日木曜日

8月8日 木曜クラブ[拡大]

参加者20名 コーチ5名

来週はクラブとしての練習がありませんので、今日は全員参加OKとしましたが、その割に人数は少な目でした。ちょっと残念・・・

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント×5
・ブロック練習

北信越大会も終了し、そろそろ世代交代の時期が近づいて来たなーと思う季節です。

連絡事項:
・富山大学記録会(8/31)の案内を出しましたので期限までに返答してください。

2024年8月6日火曜日

北信越中学陸上の結果

結果としては厳しいものとなりましたが、単に勝った負けたに終わらせず、原因を分析し、必ず次に繋げていってほしいと思います。
ただ、もちろん反省は必要ですが、悲観するばかりでもありません。

北信越のレベルに跳ね返されましたが、実はセカンドベストで走った「ゆい」
しかもクラブに加入しているとは言え、部活動には所属していないだけに練習量はおそらく他校の半分以下でしょう。加えてあの繊細さ。

そしてこれまでソフトテニスをメインにやってきて、ある意味で陸上は中途半端な位置付けだった「ももか」。「ゆい」以上に練習量は少ないです。技術的な裏付けはなく、高いポテンシャルだけで投げているため、今回のように大会毎に記録の乱高下があります。

しかし逆に言うと2人は今後、伸び代しかありません。
今回が最終戦ではないので、もうひと踏ん張り。頑張ろう!

2024年8月5日月曜日

8月5日 月曜クラブ

参加者35名 コーチ3名

北信越中学陸上大会に来ているため、自分は今日の定期練習には参加できませんでした。
何やら練習途中で大雨に見舞われたと聞いています。

明日はクラブの代表、県の代表として出場する「ももか」「ゆい」を目一杯サポートしたいと思います。





2024年8月4日日曜日

桃山チャレンジの結果

桃山運動公園で行われたイベントの桃山チャレンジに出場してきたと「あやの」と「ここな」から報告がありました。

かつて(10年以上前!)はクラブとしても出場していましたが、近年は近くで開催される記録会も増えてますし、クラブとしては現在秋シーズンに向けて力を蓄えているところですので今回は案内はしていませんでした。

そんな中でも果敢にチャレンジした2人は未公認記録会ながら共にほぼベスト記録で走りました!
コンデションが良くなる秋には、間違いなく公認でのベストを更新してくるでしょう。

かけっこ教室を受講している低学年の子も頑張って出場していたようです。
暑い中、よく頑張りました。

2024年8月3日土曜日

8月3日 クラブ特別練習

参加者6名 コーチ3名

北信越出場組2人の最終調整を兼ね、小矢部陸上競技場で中学生クラブ員の特別練習を行いました。


7~8月の間、小矢部陸上競技場は19時まで利用できます。
昼間に比べると暑さはかなりしのげますし、今日も18時頃からは特に涼しくなりましたね。
2人にとってはもちろんのこと、その他の参加者も良い練習ができたと思います。

ちなみに私は今日の昼間、「おやべリレーラン」の申込手続きを行っていました。
一般の部2チーム、中学生1チーム、小学生2チームの申込手続きは本当に大変でした。
一人ひとりの個人情報を確認しながら入力するのは本当に大変で、ほぼ1日かかりました・・・何とか楽にならんものでしょうか。

2024年8月2日金曜日

8月1日 木曜クラブ

参加者18名 コーチ4名

今日から8月。随分と草が伸びてきましたね・・・

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ラダードリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

練習終わりに、北信越大会に出場する2人から決意表明がありました。
目標はでっかくいこう!

2024年7月29日月曜日

7月29日 月曜クラブ

参加者38名 コーチ3名

比較的参加者は多かったのですが、久々に前半メニューを小中合同で行いました。
いつものベーシックドリルに普段やらない動きづくりを足してみたら、やっぱりやったことのない動きには対応できない人が多いです。ただ、諦めずにやればそのうち出来るようになりますよ。中3の「ゆうか」なんて以前とは別人のような動きが出来ていますし。
いずれにしろ、新しい動きはどんどん取り入れた方がいいですね。
後半は、小学生と中学生に分かれての練習でした。ただし中長距離のみ別メニューとしました。

さて、最近練習に集中できていない人が多くなっているように感じています。
クラブは学校のような義務教育ではなく任意参加の陸上クラブですから、ヤル気の無い人は残念ですが置いていかれます。置いていかれるだけなら自己責任ですが、周りのクラブ員に悪影響を与えるようならクラブとしても対応を考えなければなりません。
そもそもこのクラブに何のために来ているのか。保護者の方々が君たちに何を期待して会費を払い、そして送迎をしてくれているのか。改めて考えてみてください。
コーチングを聞き入れようとしない人と、積極的に技術を吸収しようとする人では、大きな差がついてきます。損をするのは自分自身ですよ。

2024年7月28日日曜日

全国小学生陸上交流大会練習会

全国小学生陸上交流大会の1回目の合同練習会に参加してきました。

富山県選手団スタッフとしての一員ですので、特定の選手だけを指導するということはありません。まずは今年の選手たちを色々眺めて観察していました。
県でチャンピオンになった選手たちとは言え、まだまだ伸びしろはありますね。何と言ってもみんなモチベーションが高いです。
あと2回合同練習会がありますが、しっかりサポートできたらと思います。

2024年7月27日土曜日

オリンピック開幕!

4年に1度のスポーツの祭典、パリオリンピックが開幕しました。
陸上競技はもちろんのこと、これから沢山のスポーツを見るのが楽しみです。
今ちょうど、バスケットボール男子を熱く応援しているところですが、やはり八村選手には期待しますよね。
ちなみに八村選手は、小学5年生のときに全国小学生陸上交流大会100mに出場しています。また、小学6年生のときには、未来のアスリート4期生として「なぎさ」と同期でした。
東京でオリンピックが行われることが決定した日には、「私もオリンピックに出たいです」とTVのインタビューに答えていた「なぎさ」ですが、随分と差がついてしまったものです。
そんな「なぎさ」も今はbloomee_fieldで頑張っていますし、実は富山カップ陸上大会にもエントリーしているようですよ。

さて、秋にはまた現在の5年生を対象として、未来のアスリート20期生の募集がありますので、積極的に応募してください。

2024年7月25日木曜日

7月25日 木曜クラブ

参加者16名 コーチ3名

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ハードルドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習(小:ハードル、中:ロングスプリント)

実は最近ことある度にハードルをしています。ハードルドリルだけでなくハードル走。
ハードル選手の原石を見つけたいというのはもちろんありますが、ハードルが上手くなることで様々な種目に良い影響があると考えています。
最初はみんな苦手意識がある感じですけど、みるみる上手くなるのもハードルの面白いところです。

2024年7月24日水曜日

富山県ダッシュ王選手権

まだ案内していませんでしたね。
既に申し込んだ人もいるかも知れませんが、今年もダッシュ王選手権が開催されます。
楽しいイベントも併せてやってますので、ぜひ参加してください。

日程 9月16日(祝・月)
会場 富山県総合運動公園陸上競技場

申込はコチラ⇩


2024年7月22日月曜日

7月22日 月曜クラブ

参加者33名 コーチ4名

暑い暑いと言いながら、この時期は練習時間帯が夕方からで良かったーと心から思います。

さて、昨日までの通信陸上大会を見ていて、このチームには陸上だけを専門的に取り組んでいる人が少ないこともあって、爆発力であるとか力強さに欠ける傾向があると改めて感じました。
一部を除き、小学生も含めてしばらくはミニ鍛錬期として課題の克服に努めていきたいと思います。秋シーズンに向け、新たなチャレンジを始めるのもいいかも知れませんね。

中学生:Jog(ロード)
    芝生スロープドリル
    ウインドスプリント×5(うち2本はスロープ)
    種目練習(短跳系:ウェーブ走→立幅跳→立5段跳→立3段跳)
        ほか中長、投てき 

小学生:ダイナミックストレッチ
    ベーシックドリル
    スキップ走30m✖8本
    50mダッシュ✖3本、30mダッシュ✖3本、100mダッシュ1本

今日から新しい仲間に「たいよう」が加わりました。
切磋琢磨しながらみんなで速くなろう。

2024年7月21日日曜日

通信陸上競技富山大会の結果

中学選手権に続き、「ゆい」が200mで4位に入りました。
100mは6位でしたが、ようやく中学女子最古のクラブ記録を更新できました。
ちなみに前記録保持者に話を聞いたところ、「100mにはシーズン中1回しか出場してないし、向い風やったし・・・」と強がっておりました笑

ところで今大会ではB決勝が行われることになりました。
惜しくもA決勝には進出できなかったものの、「ひかる」や「りお」はB決勝で力を発揮しました。
また、惜しくもB決勝に惜しくも進出できなかった「りみい」や「そら」にとっても次につながるモチベーションとして、なかなか良い試みだったのではないでしょうか。

さて、これで北信越出場組を除いて大会のほうは小休止となります。
再度力を蓄え、秋シーズンに備えていきましょう。

なお、今大会を欠場した「ももか」もソフトテニスの県体で無事優勝し、有終の美を飾りました。今後は陸上の北信越に向けてまっしぐらです。

2024年7月18日木曜日

7月18日 木曜クラブ

参加者18名 コーチ4名

今週は月曜クラブがお休みでしたので、木曜クラブに大勢参加かと思っていたら以外と少なかったです。6年生は宿泊学習なんだとか・・・

楽しかったバーベキューも終わり、中学生は再度週末の通信陸上大会に向け調整練習。
小学生は基礎練習に最適なハードル練習を全員で行いました。

夜とは言え、暑くなってきましたので、体調管理には気を付けたいと思います。

クラブ練習開始前に、F‣Jetzの一般枠として富山カップに出場予定のHayashiコーチが自主練を行っていました。1時間投げ込んだそうですよ。
これからもぜひ子どもたちを背中で引っ張ってほしい!

2024年7月17日水曜日

高校総体壮行式

市の高校総体等壮行式に参加してきました。

今回、陸上での出場者は市から僅か1人と少し寂しかったのですが、クラブ・教室の出身者は他競技では相変わらず沢山いました。
3年連続出場の「いぶき」に加え、なぎなたは大半が出身者でした。
ここで得られた成功体験は一生の宝物となるでしょう。みんな頑張れ!
来年こそは陸上での出場者にも期待したいところです。

ところでこの夏の全中ホッケーは8月17日~19日に小矢部市で開催され、当然ながら「ゆうか」が出場します。
地元開催ですので、今年こそは応援に行きたいですね。

2024年7月16日火曜日

とやまクライムランIN牛岳温泉スキー場

周知の依頼がありましたので、ご案内します。

日 時 9月22日(日)
会 場 牛岳温泉スキー場ゲレンデ内特設コース
参加料 小学生1,000円 中学生1,500円 一般2,000円~3,000円

各自での申込及び参加となります。

2024年7月15日月曜日

第77回県民体育大会の結果

「はると」が5000mと800mの2冠でした!

久々に出場する800mには注目していたのですが、流石ですね。

ちなみに「えいた」も800m予選で組2着だったものの、残念ながら予選落となりました。ただ伸び盛りですので、今後に期待できます。

しかし、こんな日に同じ学年の女子が2分を切る日本新記録を出すとはねえ・・・スゴイ

2024年7月14日日曜日

F‣Jetzバーベキュー開催

5年振りにクラブの全体バーベキューを実施しました。

生憎の雨となりましたが、大型車庫のおかげで実施できました。Niwaコーチに感謝です。

参加者は70名余り。楽しい時間を過ごしていただけましたでしょうか。

差し入れをいただいた皆さま、調理をお手伝いいただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

久しぶりということで、不手際もあったかも知れませんが、来年はこの反省を生かして盛り上げられるよう頑張ります!

あっ、指導も頑張ります!

2024年7月13日土曜日

テトラスロン2024の結果

恒例のサマーテトラスロン大会を実施しました。エントリーは約50名。
かなり以前からやっていた印象ですが、実は正式には2020年からの開催でして、それ以前はフェスティバル大会の前身でもある市小学生交流記録会として実施していました。

大会結果は男子入賞者6名中5名が城端AXC、女子は入賞者6名中4名がF‣Jetzという、男女で明暗が分かれる結果となりました。
ただし、小学生の順位は毎年入れ替わるのが当たり前です。今回は下位だった人もきっと来年は多くの巻き返しがあるはずです。

実はチームとしてはこの大会を、今後の種目の適性を見極めるコントロールテストとしても位置付けています。
また、小学生は多くの種目やスポーツを経験することが将来につながると考えています。種目を偏らせることなく、正しい成長を見守っていきたいと思います。

中学生は補助員での参加ありがとう。

次の主催行事は10月26日(土)の、たすきリレー大会です。

2024年7月11日木曜日

7月11日 木曜クラブ

参加者16名 コーチ5名

怪しい天気でしたが、暑いよりはマシですね。
練習の合間に、明後日のテトラスロン大会に備え、踏切板を新品と入れ替えました。
当日は気持ちよくジャンプしちゃってください。

小学生はテトラスロン、中学生は通信陸上に向けて、ブロック練習もバランスよく実施できました。

2024年7月10日水曜日

南砺ロゲイニング参加者募集

南砺市誕生20周年記念企画として「南砺ロゲイニング」が開催されます。

募集開始!南砺ロゲイニング

ロゲイニングとは、地図を片手にチェックポイントを巡り、時間内に集めた得点を競う、観光とスポーツの要素を掛け合わせた「まち巡りアクティビティ」です。
子供からお年寄り、アスリートやファミリーなど幅広く、自分たちのスタイルで楽しみながら南砺の魅力を堪能いただけます。

開催日時 令和6年7月27日(土)・28日(日)

ちなみに利賀で開催されたプレイベントで優勝したのは、F‣Jetz関係者でしたよね。

申込期限が延長されたそうですので、興味のある方は、どうぞご参加ください。

2024年7月9日火曜日

市長への優勝報告

先日の富山県小学生陸上交流大会の5年女子100で優勝し、全国大会へ出場することになった「あやの」がコーチたちと市役所を訪れ、市長さんに優勝報告を行いました。

準備したレース動画を大画面で見たあと、市長さんと懇談した「あやの」は、決意も新たに、全国大会での活躍を誓ったのでした!

2024年7月8日月曜日

7月8日 月曜クラブ

参加者33名 コーチ4名

天候が不安定だったため、屋内での実施としました。

中学生は昨日の疲れも残っている人も多かったので、ハードル走ドリル→ウインドスプリント→ハードル補強各種(中長は別メニュー)。

小学生はラダードリル→ウインドスプリント→ボックスを使ったスピードステップなど

夜は屋内の方が風が無い分蒸し暑かったりしますので、屋内と言えども体調管理には気を付けたいと思います。

連絡事項:
・サマーテトラスロンへのウチのクラブからの出場者は23名となりました他クラブからは更に多いの申込があります。今回は中学生の補助員も大勢来てくれそうです。しっかり働いて、翌日のバーベキューを美味しくいただきましょう。
・バーベキューの参加者は約70名となりました。追加申込も受け付けますよ。

2024年7月7日日曜日

県中学陸上選手権の結果

北信越大会には女子砲丸投2位「ももか」(2年連続)と女子200m4位「ゆい」の2人が出場することになりました。
「ももか」は1位を逃したことにはちょっと残念ですが、持っているポテンシャルはこんなものではないはずですので、まあ北信越に期待しましょう!
「ゆい」は目標達成まずはおめでとう!初のブロック大会進出で強者たちへの挑戦権を得ましたね。ぜひこれから続くであろう陸上人生のステップとしてください。

その他の入賞者は1年男子走幅跳3位「ひかる」と1年女子走幅跳「りお」5位。
2人とも土壇場の6回目に記録を伸ばしての入賞でした。素晴らしい!
1年男子100mでは「そうた」が7位、「ひかる」も8位と2人が決勝に進出する健闘を見せてくれました。
「りお」は1年女子100m予選でも、記録的には8番目だったものの、組に恵まれず惜しくも敗退という結果が少し悔やまれますが、本人はそれでも大幅PB更新で大満足みたいでした。

今回は悔しい結果に終わった人もいますが、とにかく前を向いて、まずは2週間後にリベンジしようぜ。

2024年7月4日木曜日

7月4日 木曜クラブ

参加者17名 コーチ6名

中学選手権を控え、木曜クラブには普段は月曜クラブのみに参加しているクラブ員も何人か参加していました。

専門的な陸上クラブであれば、大会直前に練習量を落として調整に入るわけですが、ウチのクラブでは大会直前にガンガン練習しまくるというのも全然アリです。

一見、常識外れの練習パターンかも知れません。しかし、週に1~2回しか陸上に関わっていない子も多いので、そうやってモチベーションを高めていくほうが得策だと考えます。

何より今は成長期ですし、中途半端な調整は不要ですね。やり切って大会に臨みましょう。

2024年7月1日月曜日

7月1日 月曜クラブ

参加者33名 コーチ4名

昨日からの興奮冷めやらぬ中、雨は上がったものの、ハードル・ハイジャンチームは練習環境を求めて福野体育館で実施しました。
少し蒸し暑かったですが、新たな課題も見つかりましたので、やった甲斐はあったと思います。

さて、定期練習参加者急増につき、受付を一時中止していましたが、W-UPを小中で分けるなど工夫を重ねた結果ようやく落ち着いてきましたので、定期練習への参加受付を再開したところ、さっそく体験希望がありました。
新たな仲間が加わると嬉しいですね。

2024年6月30日日曜日

富山県小学生陸上交流大会の結果

5年女子100mで「あやの」が優勝!
同じく「ここな」が8位に入賞しました!
同世代の中では間違いなく実力者の2人ですが、2人が同じ種目で決勝に進出し、更に「あやの」が優勝とは少し出来すぎですかね。でも目標を持ってやってきたので実現したことは素直に喜んでいいと思います。
これでクラブとしては2年連続の全国大会出場となります。また忙しくなりますね~

その他の種目でも悪天候に関わらずしっかり自己新を出した人もいましたし、みんな頑張っていましたよ。
今年は5年生の出場者が多かったこともあり、来年がこれまたまた楽しみです。

これで小学生はしばらく大きな大会はありませんが、ようやくエンジンがかかってきた6年生の秋シーズンの巻き返しにも期待しています。

ちなみに本日、県スポーツ少年団競技別交流大会と重なり欠場した「たいが」も、見事柔道競技で優勝したそうです。おめでとう!

さあ来週は中学生の出番だ。

2024年6月29日土曜日

6月29日 前期教室⑧[最終回]

今日は前期教室に先立ち、明日に迫った県小学生陸上交流大会出場者を対象としたクラブ特別練習を行いました。
もちろん前日に一夜漬けの練習をしてみても、記録が伸びるはずもなく、そうは無くて、早い時間帯に練習を済ませ、明日に備えてほしいという意味です。
練習を終え、教室開始前には簡単な壮行式を行い、全員のエールで気持ちを盛り上げました。

教室の方ですが、アスリートコースは全員がハードル走ドリルを行いました。敢えてハードルドリルではなく、ハードル走ドリルとしたことに意味があります。ぜひ対応できる能力を身に付けてほしいものです。

ベーシックの最終日の締めは、ジェベリックボール投でしたね。テトラスロン大会では勝負のキーとなる種目です。しっかりマスターしておきましょう。

全8回の前期教室、ありがとうございました。
「サマーテトラスロン大会」そして後期教室への参加お待ちしております。

2024年6月27日木曜日

6月27日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ3名

テスト前か中学生がちょい少な目の参加。

・W-UP
・Dストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

県大会が近いということもあり、かなりみんな頑張っていたと聞きました(自分は参加できなかったので)。

2024年6月26日水曜日

サマーテトラスロン大会のご案内

前期教室を締めくくるふくの陸上クラブ恒例の主催イベント「サマーテトラスロン大会」のご案内です。
テトラスロンとは四種競技のことで、4つの種目の記録を得点換算して成績を競います。陸上競技の沢山の種目の楽しさを知り、才能の可能性を広げることを目的としています。

日時:7月13日(土) 18時30分競技開始(予備日7月20日)
会場:南砺市旅川グラウンド
種目:50m、走幅跳、ジャベリックボール投、1000m
   ※参加者は原則として全種目に参加すること
参加対象は小学3年生〜6年生のクラブ加入者です。加入はこれからでも間に合いますし、秋シーズンも見据え、未加入の方もこの機会にぜひ加入をご検討ください。
https://junior-athletics.blogspot.com/p/blog-page_2571.html
※中学生は補助員としての参加協力をお願いします(走る種目にはオープン参加可能)。
近隣の陸上クラブからも参加してくれる予定です。
連絡網未登録者はメッセージフォームからご連絡ください。

翌日にはクラブ全体バーべキューを5年振りに開催します(昨年は分散開催でした)。
シーズン前半を振り返り、楽しい時間を過ごしたいと思います。
5年前の資料を見ると80名余りの参加者がありました。
こちらもクラブ員には案内済ですので、大勢の参加をお待ちしています。

2024年6月24日月曜日

6月24日 月曜クラブ

参加者32名 コーチ4名

今朝までの雨でグラウンドはかなり荒れている状況。オールウェザー走路にも砂等が流れ込んでいました。それでも何より晴れて思いっきり走れたことに感謝です。

今日は仕事のため、自分は途中で練習を抜けました。なのでブロック練習前のメニューは現時点で不明です。
中学生「あや」に、ハードルの小学生を頼むと言ってから抜けましたが、終盤に帰ってきてみると、しっかりとメニューをこなしてくれていました。「あや」の成長がちょっぴり嬉しいです。

連絡事項:
・富山県小学生陸上交流大会の参加者は、承諾書の提出と日本陸連登録料の支払いをお願いします。
・29日(土)午後6時~1時間程度、富山県小学生陸上交流大会参加者を対象とした特別練習会を福野体育館で行います。終了後は翌日に備えて午後7時頃に解散します。通常通り教室は午後7時から行いますが、県大会参加者は参加しなくとも出席扱いとします。

2024年6月23日日曜日

F‣Jetz部活動

昨日は小学生の練習会とは別にF‣Jetzフットネス部?のサロン初日が開催していました。
クラブOB・OGの保護者も何名か参加してくれていたそうです。そしてその中には帰省中の「けいし」の姿も・・・。むしろ練習会に顔を出してほしかったくらいですが。
また、登山部の噂を聞きつけた方から、ぜひ気軽な里山登山を企画してほしいとのリクエストもありましたのでお伝えします。
ちなみに、ランニング部としては今後「おやべリレーラン」に参加を予定しています。

できればOB・OGの方もF‣Jetzに加入していただき、「らくらく連絡網プラス」に登録していただければ、連絡が取りやすいですよ~。

2024年6月22日土曜日

市小学生陸上合同練習会

来週の富山県小学生陸上交流大会に向け、市の合同練習会が行われました。
前回は悪天候だったことから今年度は1回のみの開催となりました。
近年、参加するのがほぼクラブチーム所属の人が中心となっているため、ウチのクラブとしては県大会出場の門戸が広がっていますが、陸上競技の底辺拡大という意味では少し寂しい気持ちもあります・・・
ただ、おかげさまでクラブしては今回過去最多21名が出場することになりました。
練習会も市全体としては、ウチのクラブが指導者の中心となっていますので、真新しさから言えばそうでもないですが、やはり競技場で練習を行うことに意味があります。
今日も意味のある練習会になったと思います。
また、中学生にも声を掛けたところ(HPからの案内のみ)「ゆい」「こうみ」の参加がありました。こちらも貴重な練習機会になりました。

2024年6月21日金曜日

F‣Jetzの指導コンセプト

定期練習の参加募集を再開しました。
また、小中学生の県大会も近づいていますので、改めて、F‣Jetzの指導コンセプトを確認します。

保護者の方が自分のお子さんに期待をし、速くなってほしいと願うのは当然のことです。
もちろんF‣Jetzでも、子どもたちに速くなってほしいという考えは根抵にありますが、究極に速くなるのは将来のこと。今の段階では、大雑把に速く走るコツは教えても、コンマ何秒速くなる技術までは詰め込みません。陸上競技に関して特に小学生にはそんなことは全く必要ないと言っても過言ではありません。ただただ楽しく体を動かしながら、効率よい動きの引き出しやダイナミックさを身につけていけばいいのです。
確かに小学生の段階でも、練習計画を立てて強い練習をこなしていけばその分は速くなります。しかしそこで出た記録は、もともと将来出るはずの記録を前借りしているだけで、その分将来の記録のピークは低くなるという考えがあります。もちろんそうではない場合もありますが、高校生から本格的に陸上を始めた人が最終的に速くなっていくケースが多いというのにはそういう理由もあります。
では小中学生は陸上競技に取り組まないほうがいいのか、という疑問になるかと思います。なのでF‣Jetzでは、練習回数を無理に増やさず、動きづくりを練習の中心に据え、ひとつの種目に特化しない等の工夫をしながら練習に取り組んでいます。
他の競技と並行して取り組むことも悪いことだとは思いませんし、最終的に陸上を選ばなくても、本人がその競技で頑張ろうと決めたのであれば全力で応援するだけです。そこまでのプロセスにこのクラブが関わっていたならそれだけで十分です。
また、コーチ自身は過度に勝負にはこだわらないよう心掛けていますが、一般的にもコーチの役割の一つとして、保護者からの過度な期待を食い止める必要があるということが言われます。
過度なプレッシャーの中では勝っても負けてそれはイバラの道の始まりです。今の段階で勝った負けたは時の運。記録や勝負に一喜一憂せず、年齢に応じた指導を行なっていくことが大切なのです。
現代の陸上界(スポーツ界)のジュニア指導において、これらはあたり前のことですが、クラブによっては長い間に培われてきたやり方や考え方、伝統もあリますし、実は何が正解かも分かりません。保護者の方はその辺りも踏まえてクラブを選択されれば良いと思います。
少なくともF‣Jetzでは、中学生も含めこれまでもこれからも、このようなコンセプトを基本に指導を行い、将来大きく育てたいと考えていますので、保護者の方々も暖かく見守っていただければ幸いです。

2024年6月20日木曜日

6月20日 木曜クラブ

参加者13名 コーチ4名

今年は雑草が伸びてくる前に、グラウンド整備をしていただきました。ありがとうございます。
また、木曜クラブは他団体と共用の日が多いのですが、ありがたいことに今日は全面使えました。特に長距離系は助かりますね。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・ブロック練習

少しずつ蒸し暑い季節になってきましたが、今が頑張りどきですよ。

2024年6月17日月曜日

6月17日 月曜クラブ

参加者31名 コーチ4名

小学生の前半は親水公園の芝生の起伏を利用した練習を行いました。小学生メニューは次のとおり。
・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル(スロープ)
・ウインドスプリント
・変形ダッシュ(スロープ)→ロング坂ダッシュ
・中学生と合流しての種目練習

夏の県大会の予選会も終わり、後は本番に向けて全開モードで行きましょう。

連絡事項:
・週末22日の市小学生陸上合同練習会の案内を連絡網から送りましたのでご確認ください。中学生もクラブ練習として参加してもOKです。ちょっと天候が心配ですが。

2024年6月16日日曜日

南砺市民体育大会の結果

今日のメインは県交流大会の予選を兼ねたリレーでした。

この結果「かいと・おと・はな・りょう」のF‣Jetzチームは予選を着実に突破し、今回はリザーブだった「れん」「まいあ」を含めた6名が新たに県大会への切符を手にしました。
これで小学生は21名が県交流大会に駒を進めることが決定しました。
市体全体としては向い風が強く、全体的に記録的にはやや低調でしたが、印象に残ったのは中学女子リレーですかね。
チームとしては歴代3位の記録でしたが、本来の実力からすればまだまだ。
クラブとしての出場機会は限られますので、できれば11月の能登ジュニア辺りを目途に、ぜひ更新を狙ってほしいものです。

一般の部では、保護者の方々の出場があり、クラブOBの「こたろう」「れお」の華麗な走りも久々に見ることができました。
「れお」は現在クラブチームには所属していないとのこと。F‣Jetzに入らないかい?なんてね。

補助役員として協力していただいた保護者の皆さんもありがとうございました。

さて、これで小中学生ともに市(地区)予選は終わりました。
次のステップに向け、チーム一丸となって頑張っていきましょう。

2024年6月15日土曜日

6月15日 前期教室⑦

今日は盛りだくさんの日でした。

午前中に行われた地区中体連の練習会には6名が参加していました。
自分は例年とは違ってハードル指導への参加。
色々勉強にもなりました。

午後からはNagisaの無料体験会にちょっと顔を出したところ、「けいし」の母に遭遇。
「けいし」が陸上を再開したと嬉しい報告をもらいました。

その「けいし」の後輩。「はると」は北信越高校総体の5000mに出場。16位というちょっと悔しい結果でした。お疲れさま。

夜は前期教室の7回目。
市体前日恒例の特別リレー練習でした。
明日の活躍を期待しましょう!

2024年6月14日金曜日

北信越高校総体2日目の結果

「はると」は1500mでは入賞ならずで、全国は持ち越しとなりました。

昨日、PBを出しているところから調子はいいはずですが、結果的に順位やタイムからすると、かなり前半から積極的に飛ばして最後に力尽きたのではないかなという気はしますが(あくまで想像)。
ただ、高校入学以来、重要な大会では順調にタイムを伸ばし続けていんですよね。
次の5000mに期待です。

2024年6月13日木曜日

6月13日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ5名

久々にいつもの木曜クラブの雰囲気(少人数)でした。
コンディションも上々で、練習するには良い季節になりました。
この環境をしっかり生かしてほしいものです。

・JOG&ダイナミックストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

ところで本日開幕の北信越高校総体1日目。
「はると」は男子1500m予選をPBで無事通過。
明日、全国を懸けて決勝に臨みます。
要注目!!

2024年6月12日水曜日

金沢市民スポーツ大会

市小学生陸上フェスティバルの裏で開催されていたようです。

「やえ」「しゅんたろう」が出場していました。

金沢市陸協 (nsknet.or.jp)

2024年6月11日火曜日

F‣Jetz × Bloomee_field

Bloomee_fieldが今週末に無料体験会を行うことになりました。
ご興味のある方はぜひ参加してみてください。

日 時  令和6年6月15日
開 場  ア・ミューホール


陸上教室の際に保護者の送迎の待ち時間を有効に活用していただくため、旅川体育館を利用したF‣Jetzが主催するサロンの開催を考えています。当然ながらF‣Jetzクラブ員は優遇します。
もちろんニーズがあればの話ですが。
いかがでしょうか。

2024年6月10日月曜日

6月10日 月曜クラブ

参加者36名 コーチ5名

自分は少し遅れての参加でした。
フェスティバルが終わったところですが、さっそく週末の市民体育大会に向けての練習です。
特にリレーは小学生の県予選となるため、出場メンバーはみっちり練習を行いました。

種目練習についてですが、特に中学生は自主的に動かないと、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。指示がなければ自分からコーチに聞く。黙っていても速くはなれませんよ。

さて、高校生「りょう」が明後日の北信越大会出発前に顔を出してくれました。リレーのリザーブですが、走る可能性もあるとのこと。
また、引退前にぜひ記録会にも出場したいという想いも聞きました。
高校生のF‣Jetz所属第1号出場者になる可能性アリです。

2024年6月9日日曜日

細入健康マラソンの結果

「なおや」から、昨日の疲れも見せず今日は細入健康マラソンに出場してきたと報告がありました。2km部門で13位だったどうです。

個人で出場する大会も報告していただければ、データベースに追加していきます。

申込の際、所属はぜひ「F‣Jetz」でお願いしますね。

2024年6月8日土曜日

市小学生陸上フェスティバルの結果

コンディションも良く、大会新記録続出でした。
1位を獲得したのは
 4年男子100m「こうすけ」
 男子コンバインドA「なおや」
 3年女子100m「あゆ」
 5年女子100m「あやの」
 女子コンバインドB「ここな」
でした。おめでとう!
事実上の市内3クラブ対抗戦みたいになっていますが、切磋琢磨してどんどんレベルを上げていければいいですね。

上位結果は次のとおり
この結果、県交流大会の出場権利を得たのは
 5年男子100m「なおや」
 男子コンバインドA「はるき」「りょうた」
 男子コンバインドB「たいが」「しゅう」「ひろと」
 5年女子100m「あやの」「ここな」「りんか」
 6年女子100m「りこ」「なつき」
 女子1000m「さくな」
 女子コンバインドA「かえで」「あずさ」
 女子コンバインドB「めいり」
以上、現時点で15名です。
来週のリレー予選会の結果を待って、全ての出場者が出そろいます。

来週も頑張ろう!

2024年6月7日金曜日

6月6日 木曜クラブ

参加者23名 コーチ6名

いよいよ市小学生陸上フェスティバルが2日後に迫る中での木曜クラブは、週1コースの練習参加も認め、最後の総仕上げを行いました。

ウチのクラブの環境では走高跳の練習は室内でしか行えないため、コンバインドA出場者と一部の中学生は福野体育館で練習を行いました。現時点では十分だと思います。
幸いにもコンバインドAは出場者が少ないため、棄権しなければ県大会の出場は確定ですので、県大会に合わせていけば良いと思います。

グラウンドでの練習もきっと充実していたでしょう。

2024年6月5日水曜日

今後の中学校体育連盟主催の大会について

先日、令和6年度の地区陸上選手権大会が無事終わり、クラブとしても好成績で終えることができました。今後、県選手権大会に向けてますます練習に力が入るところです。

さあこれから頑張ろうと言うときに水を差すようで申し訳ありませんが、今後の中学校体育連盟主催の陸上大会について、お知らせします。

実は今年秋の新人陸上大会の位置づけがこれまでと変わります。
新人大会で上位に入ると、県ジュニアオリンピック陸上大会への出場権を得ることになるのですが、今年の県ジュニアオリンピック陸上大会が開催される10月13日は、陸上以外の運動部の砺波地区新人大会が開催されることになっています。
このことから、今のところ陸上の新人大会に出場できるのは、ジュニアオリンピック大会へ出場意思のある人に限られると聞いています。陸上で出場権を獲得した場合、自分が所属する運動部の大会には出場できなくなることを了承のうえ出場してください。

また、来年度からは地区陸上選手権そのものが他の運動部の地区選手権と同日に開催されます。
このことは何を意味するかと言うと、陸上部以外の運動部に所属している者は基本的に地区陸上選手権に出場できなくなるということです。
現在は移行期であるため、新人戦と同様、どちらに出場するか選択できるようにするという可能性もありますが、そもそも陸上部が無い学校では、教員が足りないため、陸上の大会には出場しないという学校が現れるかも知れません。

今年度、部活動地域移行の移行期間に入った地元中学校では、部活動に所属しないという選択肢に理解が広まり、ウチのクラブだけに所属しているという1年生が増えました。しかしながら、2年生の多くは運動部に所属していますので、大きな影響を受けます。
ウチのクラブの特徴でもあった2刀流もなかなか難しい時代になってきました。

中体連にF‣Jetzを登録すれば、クラブから出場するという方法もあります。ただ、ほとんどのコーチが仕事を持っており、今以上に大会運営に携わったり、上位大会に進出した際には引率する必要も出てくるなど、現時点では時期尚早であると思っています。

実際に移行期に入った今、想定していなかった歪みが出てきています。
決して子どもたちにとって不利にならないようになってほしいものです。

2024年6月3日月曜日

6月3日 月曜クラブ

参加者39名 コーチ5名

今期最多の参加者数だったかも。このクラブも大所帯になりました。

中学生はまだ疲れも見られましたのでちょっと気分を変えて、隣の親水公園へ。
前半メニューの仕上げとして最後は坂ダッシュを少々。
別会場にいたので小学生の前半メニューは?です。スミマセン。

後半は種目練習。バランスよく上手く分かれて行うことが出来ました。

連絡事項:
・市陸上フェスティバルの出場者は、週1コースの人も今週に限り木曜クラブへの参加を認めます(コンバインドA及び、中学生のハードル・走高跳の練習希望者は福野体育館で行います)。

2024年6月2日日曜日

インカレシーズンです

大学生はインカレのシーズンです。

北海道インカレは先週実施され「あぐり」は2位に入って今は帰省中ですが、今週は北信越と東北で開催されました。

北信越インカレ(富山開催)には「やえ」、東北インカレには「りこ」が出場!
したものの、2人ともまだブランクからの回復途上というところですね。
これからグングン調子をあげていくことを期待しています。

ちなみに「あぐり」と「りこ」の大学は6月中に対抗戦があるらしいです。

砺波地区中学陸上選手権大会の結果

2日目もみんな大活躍でした。
勝って当然の「ゆい」100mと「ももか」砲丸投はしっかりと1位をキープ。
「そうた」が1年の走幅跳、100mで1位とリレーも合わせると3冠を獲得。今回「ひかる」はどちらも2位でしたが、このライバル関係はしばらく続きそうです。
また、「りお」も1年女子走幅跳で1位、100mでも2位という素晴らしい結果でした。

結果的にクラブ全体としてはほぼプラン通りの成績でしたね。
上位入賞者は計算通りといったところですが、実は4位以下の入賞者はどうなるか心配でなりませんでした。4位以下はほぼ2年生以下なので今後にも繋がります。よく頑張りました。

1位 3年女子100m 「ゆい」
   女子200m   「ゆい」
   女子砲丸投    「ももか」
   1年男子100m 「そうた」
   1年男子走幅跳  「そうた」
   1年女子走幅跳  「りお」
   1年男子リレー  「そうた」「ひかる」
2位 女子200m   「ゆうか」
   女子800m   「ゆら」
   1年男子100m 「ひかる」
   1年男子走幅跳  「ひかる」
   1年女子100m 「りお」
   1年女子リレー  「りお」「なみ」(「あや」「ひなの」)
4位 女子100mH  「あや」
   女子走幅跳    「こうみ」
   女子リレー    「そら」「りみい」
   男子リレー    「しょうた」「はるた」(「しんのすけ」)
5位 女子200m   「りみい」
   女子100mH  「そら」
   女子走高跳    「ゆずき」
   女子走幅跳    「ももか」
6位 2年男子100m 「しょうた」

ウチのクラブ特有の事情として、他の運動部に所属している者が多いので、今後の地区大会の結果により県選手権に出場できるか分からないのですが、とりあえず大量16名が県選手権の出場権を獲得しました。

さて、最後にこんな話をするのもアレですが、このような体制で地区陸上選手権が開催されるのはこれが最後になりそうです。
どのような形になるかはまた後日詳しくお伝えします。クラブにとっては決して喜べる話ではないかも知れません・・・

2024年6月1日土曜日

6月1日 前期教室⑥

本日は昼間に地区中学陸上選手権が開催されていましたので、中学生の参加はほぼありませんでした。大会の結果は後ほど・・・

そういうことでしたので、本日の教室は5年生以上のフェスティバル出場者と、それ以外に分けて行いました。こういうメリハリもたまには良いことだと思います。

フェスティバル出場者は主にコンバインドの技術練習でした。まだまだではありますが、前回の県記録会から見れば十分上達しましたよ。

連絡事項:
・明日実施を予定していた市小学生合同練習会は、荒天が予想されるため中止となりました。
・来週の教室はフェスティバル開催のためお休みとなります。次回は6月15日です。

2024年5月31日金曜日

地区中学陸上選手権1日目の結果

入賞者を中心に報告します。

まず、ウチの女子短距離2枚看板の「ゆい」「ゆうか」が昨秋の新人戦に続き、女子200mで1位と2位、さらに「りみい」も5位に入りました。
明日、「ゆうか」は出場できないのですが、記録会のほうの100mにも出場しPBでダントツでした。3本も走って相変わらずのタフネス娘です。

女子800mでは「ゆら」が2位。練習をしっかり積めているかと言われればそうでもないのですが、これから調子を上げていけばもっと期待が持てます。

女子走幅跳は「こうみ」「ももか」「ゆずき」がそれぞれ4位、5位、7位と、今の力は十分出したと思います。

リレーのほうでは、1年男子の「そうた」「ひかる」が順当に1位。
1年女子の「なみ」「りお」が2位。「はるあ」が8位。という結果でした。

2日目もF‣Jetz魂で頑張りましょう!
応援もよろしくお願いします。

2024年5月30日木曜日

5月30日 木曜クラブ

参加者19名 コーチ4名

地区中学陸上大会の前日は、普段木曜クラブに来ていない中学生の練習参加も認めました。
陸上部に所属していないクラブ員にとっては、前日であっても貴重な練習機会となりますからね。
とは言え今日は動きの確認が中心の軽めの練習でした。

小学生も1週間後に大会を控えています。だからと言ってそんなに緊張感もないのですが・・・
楽しく陸上に取り組むのが第1なのでまあいいですかね。

それでは明日から2日間、学校はバラバラとなりますがチーム一丸となって大会に臨みましょう!

2024年5月28日火曜日

県高校総体が終了しました

今年の高校総体の上位入賞者は「はると」の1位と2位のみという結果でした。残念ながら3年生の入賞はありませんでした。
3年生のみならず、強豪高へ進学した者や、怪我で出場を断念せざるを得なくなった者などは、高校総体への出場さえも叶わないなど、本当にそれぞれ色んなドラマがあります。

3年生にはまず「お疲れさまでした」という言葉を掛けてあげたいと思いますが、今年度からウチのクラブはF‣Jetzとなり、高校生以上も正式なクラブ員となっています。結果、現役陸上部員はもちろんのこと、陸上部員以外もたくさんクラブへ継続加入をしてくれています。
クラブに所属していればまだ今シーズン、クラブ員として大会や記録会に出場するという選択肢はまだまだありますので、希望があればいつでもお待ちしています。後悔だけはしてほしくないですからね。
きっぱり辞めるのも人生ですが、やればやるほど奥が深いのが陸上競技。
と1番感じているのは、私たちコーチ陣かも知れません。
まだまだこれからも陸上競技に関わってくれることを期待しています。

2024年5月27日月曜日

5月27日 月曜クラブ

参加者37名 コーチ5名+1名

強風のため体育館での実施も考えたものの、最終的にはグラウンドでの実施としました。特に問題はなかったです。
練習前半を小中別々に行うパターンもだいぶ板についてきました。
大会も近いため、みんな集中して練習に取り組んでいたのではないかと思います。

・JOG
・ベーシックドリル(中)
・ハードルドリル(小)
・ウインドスプリント
・種目練習

今日からクラブOGの「あぐり」が臨時コーチとして来てくれています。
大学生の現役陸上選手ですが、棒高跳の県高校チャンピオンです。ただ中学時代は走幅跳を中心にやっていましたので、今日は走幅跳の指導を任せました。
オジさんコーチ中心のF‣Jetzですが、たまにはフレッシュなコーチもいいもんです。

連絡事項:
・クラブとしては今日が市小学生陸上フェスティバルの締切となっていますが、市陸協への締切までは数日ありますので、希望者は至急連絡願います。

2024年5月26日日曜日

高校総体3日目の結果

「はると」が5000mで初優勝でした。おめでとう!
ラップを見ると、4000mまでキロ1分ちょっとのペースだったので、ラストでかなり上げたことが分かります。力付けてますね。
これは北信越大会に期待高まります。2年生での優勝ですので、来年の2連覇も期待できます(まだ早いか・・・)
過去クラブ出身者で2連覇以上はNagisaのみ(3連覇!)
ちなみに、私も2連覇しております。

また、クラブ出身者ではありませんが、かつての教室受講者(かつ関係者)の「はいま」も棒高跳で2位に入りました。こちらもおめでとう!

2024年5月25日土曜日

5月25日 前期教室⑤

この季節としては少し寒い夜でしたね。

大会も近いので、ベーシック・アスリートともに大会を意識した内容を実施しました。
アスリートは種目練習の時間を多く取り、クラブに近い内容だったと思います。
ベーシックは動きづくりのあと、クラウチングスタートの練習を行いました。

今日は教室に先だって、中学生地区陸上に向けての走高跳特別練習も行いました。走高跳にクラブから3名もの選手が出場するのは初めてかも知れません。
まだ始めたばかりですが、この先楽しみです。

そんな日に高校総体には地区陸上走高跳2連覇の「ひとみ」が登場。
でしたが、最近は棒高跳に重点を置いてるため?か今回は微妙な結果に終わりました。
「はると」はしっかり5000mで予選を通過。
「ゆうせい」はブランクから回復途上。これから鍛え直しという感じですかね。

連絡事項:
・市小学生陸上フェスティバルの申込は27日(月)までです。

2024年5月24日金曜日

高校総体1日目の結果

「はると」1500mは惜しくも100分の1秒差で2位でした。
しかし価値ある3分台でした。これは次につながる。

「ひとみ」は棒高跳で8位。競技歴は浅いですのでまだまだイケますね。まだ高跳があるし。

「えいた」は1日で1500mと400mをこなすタフネスぶりを見せてくれました。1年生というハンデはあったものの、早くもPB更新という結果を示してくれました。今後の本命はやはり800mになってくるのか。

3年生の「りょう」は残念ながら記録なしに終わりました。これで引退と聞いています。お疲れさまでした。
高校の陸上は完全燃焼できたのでしょうか。ぜひまた陸上に関わってくれることを希望します。

2024年5月23日木曜日

5月23日 木曜クラブ

参加者14名 コーチ5名

・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

練習するには1番いい季節ですね~
木曜クラブらしく、少人数で集中して練習できました。
種目練習ではバランスよく、短距離、長距離、ハードル、幅跳、砲丸に分かれて実施。
自分が見ていた「あや」は随分良くなりました。今の段階としてはかなり仕上がっています。

明日から高校総体です。
初日から「りょう」「はると」「ひとみ」「えいた」が登場します。

連絡事項:
・25日(土)午後5時~ 福野体育館において、走高跳特別練習会(中学生限定)を行うことにしました。来週の地区陸上出場者以外の人も参加可能です。

2024年5月22日水曜日

bloomee_field変更のお知らせ

以前お伝えした、Nagisaの活動について、既に申し込んでいただいた関係者の方、誠にありがとうございます。
お知らせして以降、たくさんの方から反響や励ましがあったのですが、今のところ申込にはあまり結びついてはいません。加えて活動拠点とする富山市でのニーズがとても高いこともあって、毎週土曜日としていた南砺市での活動を月2回とすることになりました。
残念ながらこれで教室でのコーチ就任も少し遠のきました・・・

あまりにもチラシが恰好良すぎて?ハードルが高そうに見えるのでしょうかね。
これまでの経験から、若い人から高齢者まで男女問わず、様々なプログラムに対応できるというのがNagisaのいいところ。まだまだ引き出し持ってます。
実は一番経験のないのが、陸上の指導だったりするのですがそれは今からというこで。

もちろん既に申し込んでいただいた方へのプログラムは実施しますし、まだまだ空きがあるようですので、申し込みはこれからでも遅くありません。
今後も地元でのニーズが高まれば、改めて活動回数を増やしていくこともあるかも知れませんので、よろしくお願いします。

2024年5月21日火曜日

市小学生陸上合同練習会①のご案内

例年、南砺市陸上競技協会では県小学生陸女王交流大会の予選会終了後に、予選会突破者を対象に合同練習会を実施してきましたが、今年度は予選会前に第1回目の合同練習会を実施することになりました。
実は日程の都合で、そうならざるを得なかった面はあるのですが、考えてみると予選会前に練習会を実施できるというのはとても画期的なことですよね。
奮ってご参加ください。

・日時 6月2日(日)9時半~
・場所 小矢部陸上競技場
・対象 県小学生陸上交流大会予選会(南砺市小学陸上フェスティバルまたは南砺市民体育大会)の出場予定者

参加は無料です。クラブ加入者はまとめて申し込みますので、連絡網から5月30日(木)までに出欠を報告してください。
クラブ未加入者も対象者は参加可能です。南砺市陸上競技協会を通じて申し込んでください。

2024年5月20日月曜日

5月20日 月曜クラブ

参加者28名 コーチ5名

今日も前半は小中分かれての練習。
ただ、先週とコーチをあえて入れ替えました。
コーチを固定するのも一つの方法ですが、同じ練習でもコーチの言い方や視点が変わることで色んな気づきがあります。

小学生には「今日速くならなくていいから、とりあえず1月後に速くなろう」と言いました。
そのためには自己流ではなく、速く走れる技術をしっかり身に付けることに取り組んでください。
今日の練習で一番記憶に残ったキーワードは「きゅうり」だったみたいです・・・

2024年5月19日日曜日

滑川リレーカーニバルの結果

小学生は昨日が運動会だったこともあり、ちょっと疲れがあったようですが、積極的に出場しようという姿勢はきっと次につながります。

そんな中、部活動との兼ね合いでこれまで今期は出場機会がなかった「しょうた」が、未公認記録会とは言えほぼ無風と言える中で自己記録を上回るタイムで走りました。
まだまだ走りには伸びしろを感じます。
地区陸上大会までしっかり頑張っていきましょう。

2024年5月18日土曜日

5月18日 前期教室④

今日は市内一円の小学校と一部中学校でも運動会が実施されていました。
ということで、特にベーシックの参加者は少なめでしたが、まあこれは仕方ないですね。

アスリートはハードルドリルからのウインドスプリント。種目練習(小6はメディシンボール)。
ベーシックは動きづくりからの鬼ごっこ。定番のリレーでした。

大切な大会が近づいています。連絡網未登録者にも大会の案内を配布しましたので、積極的に申込をお願いします。案内が漏れていたらすぐにご連絡ください。

明日は滑川リレーカーニバルに8名が出場します(ただし、今回はリレーには出場しません)。
とりあえず録画しとこう。

2024年5月16日木曜日

5月16日 木曜クラブ

参加者12名 コーチ4名

強風のため体育館で実施。
今日はいつもの木曜クラブの雰囲気に戻りました。
しかし元気のいい5年生がいないと、みんな大人しくてヤル気オーラが感じられません。
元気出していきましょう!

・JOG
・Dストレッチ
・ラダードリル
・ウインドスプリント(ショート)
・種目練習

室内でしか出来ない練習もあります。このタイミングを生かしてください。

2024年5月15日水曜日

市民体育大会のご案内

小学生陸上フェスティバルに続いて、南砺市民体育大会のご案内です。
今回は20回目の記念大会ですね。第1回から携わっている身としては、感慨もひとしおです。

小学生の部は県交流大会のリレー予選会としても開催されます。
市体の約1週間前に開催されるフェスティバルは個人種目の予選となっていますが、基本的には個人種目を優先していますので、フェスティバルで出場権を得られなかった人でリレーチームを編成し、県大会出場を目指します

中学生の部は、F‣Jetzとして学校の枠を超えて出場します(市外在住者も出場可)。
上の大会につながる大会ではありませんが、県選手権等を見据え実のある大会としたいところです。

また、一般の部も開催されます。保護者の方で興味のある方や、どなたかお知り合いで推薦したい方がおられる場合は積極的にお声がけいただき、ご報告ください。
陸上競技の輪を広げていきたいですね~

小中学生にはそれぞれ連絡網から案内を送りました。期限までに返信をお願いします。

2024年5月14日火曜日

市小学生陸上フェスティバルのご案内

第3回南砺市小学生陸上フェスティバルが開催されます(南砺市内の4年生以上の児童には学校からチラシが配布されています)。
詳しくは大会要項でご確認ください。
小学生にとって、1年間で最も目標とすべき大会の予選会となりますので、クラブとしては全員が出場し、目標を持って頑張ってくれることを希望します。

申込はクラブからまとめて行います。既に連絡網登録者には案内を送りました(申込フォームからの入力不要)ので、5月27日(月)までに出欠を報告願います。その際には、県大会への出場希望の意思と、出場希望種目(複数種目の場合は優先順位)を必ず返信してください。
市外在住者は県大会に居住地の市から出場するか、南砺市から出場するか、またご相談ください。

教室のみ受講者で、ふくの陸上クラブ[F‣Jetz]からの出場を希望される場合はクラブに加入していただく必要がありますので手続きをお願いします(加入料1,000円/年)。クラブに必ずしも加入しなくとも申込フォームから個人でエントリーすることも可能です(ただしF‣Jetzの所属とはなりません)。
https://junior-athletics.blogspot.com/p/blog-page_2571.html

なお、リレー種目の予選会は6月16日(日)の市民体育大会で実施されます。
今年度は大変タイトな日程となっていますが、個人種目において県大会の出場権が得られなかった選手でチームを編成し、県大会出場を目指します。

追加情報:
中学生を対象としたジャベリックスロー記録会を併せて実施することになりました(連絡網案内済)。

2024年5月13日月曜日

5月13日 月曜クラブ

参加者36名 コーチ4名

祝日を2回挟んだので3週間振りの月曜クラブでしたが、今年度から月曜クラブがお休みとなった週は、木曜クラブに参加できるシステムとし、ブランクは出来るだけ短くなるようにしています。

さらに今日からは試行的ですが、定期練習参加者の急増に伴い、今日から小と中をW-UPの段階から分けることにしました。
結果、今日はとてもスムーズに練習が進んだ気がします。ドリルの際には待ち時間も少なく効率的だったため、種目練習の時間も多く取れました。
また、小学生も中学生に頼るのではなく、自覚が出たのかとても元気が良かったですね。
今日は最後まで別々の練習でしたが、コーチの人数も限られており、種目練習の際には合同となることもあるかと思います。
もう少し工夫を重ねながら試行を続けていきたいと思います。

・JOG
・Dストレッチ
・ベーシックドリル
・マーカードリル(小学生)
・ウインドスプリント
・種目練習など

連絡事項:
・記録会が終了し、現在小学生には陸上フェスティバルの案内中です。目標を持って練習に取り組むには大会出場が欠かせません。目標を持たない子はモチベーションも上がらず、コーチとしても指導に戸惑いが生じてしまいますので、特に定期練習参加者はぜひ大会に出場してください。
・練習開始終了時のみならず、旅川グラウンドへの入退場時にも元気よく挨拶してください。

2024年5月12日日曜日

F‣Jetzフィットネス部⁉始動

F‣Jetzの前身であるふくのジュニア陸上クラブ1期生のNagisaが、地元で活動を開始します。




大手スポーツクラブ勤務、県外でのパーソナルジム勤務を経て、現在は富山市を中心に個人でパーソナルトレーナーをしていますが、土曜日は地元を中心に活動をしていきたいとのこと。軌道に乗れば土曜の夜の陸上教室にもコーチとして顔を出したいと言っております。
ちなみにNagisaは、小学生、中学生、高校生、大学生の全ての世代で全国大会に出場し、全日本中学陸上選手権の女子走幅跳では5位に入っているクラブのいわばレジェンドです。
彼女がいなければ今のF‣Jetzは無かったといっても過言ではありません。 
陸上の方も引退したわけではなく、一昨年に3年のブランクを経て復活し、今年も富山カップ辺りに出場したいと言ってます・・・ホントかな笑。
F‣Jetzの盛り上げにも一役買ってくれればありがたい。

ご興味のある方はぜひ申し込みをお願いします。

私でよければ問合せ窓口になります・・・

追記:一部内容が変更になりました。詳細はこちらです。

2024年5月11日土曜日

富山県小学生陸上記録会&城山記録会の結果

今日は小学生と中学生が分かれて記録会に出場しました。

自分は中学生の城山記録会のほうへ行ったのですが、「ゆい」が自らが持つ200mのクラブ記録を更新するなど、両会場ともに少し向かい風に苦しんだものの概ね順調な結果でした。

記録はデータベースからも確認できます。

いよいよ次回からは、県大会の予選となってきますので、しっかり仕上げていきたいと思います。
来週の滑川の大会に出場する選手もまだいますが。

と言うことで、小学生には連絡網から6月8日開催「南砺市小学生陸上フェスティバル」の出場確認を案内しました。期限までに返信してください。
教室受講者の連絡網未登録者は問合せフォームからご連絡ください。

中学生も何人かから地区陸上選手権のエントリー種目の相談を受けています。また練習の際にコーチに声を掛けてください。

このサイトをスマホで閲覧される場合は、横向きで見られることをおススメします。