最新の情報

・能登ジュニア陸上選手権の申込は24日(金)まで。種目も報告願います。

2025年10月13日月曜日

秋季小学生交流大会の結果

先日の中学生に続き、小学生もよく頑張りました。
適度な追い風も吹いてくれました。
入賞者は次のとおり。

1位 6年女子100m   「あやの」 大会新!(歴代1位更新)
3位 高学年男子1000m 「はると」
5位 5年男子100m   「こうすけ」
   3年男子100m   「きょうや」(歴代1位更新)
6位 男女4×100mリレー 「かいゆう・なおや・ここな・あやの」
8位 男子4×100mリレー 「りょうた・はるき・りゅうしん・こうすけ」

「あやの」はいい感じの追い風で気持ちよく走れたとのこと。決勝だけは少し風が吹きすぎましたが、残り1月を切った全国大会に向けて順調です。
「はると」は県内大会では初入賞です。先日出した好記録には及ばなかったものの、十分な成績でした。
「こうすけ」は溢れる才能をまだまだ活かせていませんが、それでも5位入賞とは凄い。
「きょうや」が今回ブレイクしました。未知数の実力をこれから伸ばしていってほしいものです。
今大会はリレーもよく頑張りました。限られたメンバーの中で工夫を重ねながらチームを仕上げていくことで各自の自主性・チーム力が高められています。

入賞には及ばなかったものの、春から見れば随分とタイムを上げた人も多かったです。
また、かけっこ教室の1・2年生を含め、今回F‣Jetzとして35名がエントリーしました。普及に力を入れているクラブとしてもとても嬉しいことです。

ところで今大会ではクラブとして残念なことがありました。1000mに出場予定の女子選手の多くがコール漏れにより出場できなかったのです。
招集時間はしっかり徹底していたのですが、まさかの場所を間違えたとのこと。
誰が悪いということではなく、コーチ、保護者、選手それぞれが大会に慣れきってしまい、油断がありました。今後は改めて緊張感を持って確認を徹底したいと思います。
残念ですが、時間は取り戻せませんので、次回頑張って取り返すしかありません。
間違いや失敗は誰にでもあります。このことを生かしてまた成長しましょう。

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp