最新の情報

・【現時点で回答率が大変低いです】ジュニア陸上教室受講者及びふくの陸上クラブ加入者アンケートへの回答にご協力ください(連絡網案内済)。
・たすきリレー大会へ追加エントリーされる方は至急ご連絡ください。

2015年6月29日月曜日

6月29日 クラブ日誌

参加者11名  中学生は明日から期末テストということで少なかった。がそんな中でも6名が参加。きっとテストもばっちりだね。

今日の前半ではコーチ手作りのソフトハードルをお披露目。そしてさっそくハードルを使った動き作りを実施しました。
種目別練習では、短距離チームはスタートダッシュ。長距離チームは珍しくロード?投てきチームは砲丸投込み?という感じでしたかね(あまり周りは見てなかったのでちょっと曖昧・・・)。
そんな中、短距離チームの隣では、「あみ」が切れ味鋭いハードリングを披露。小学生たちは目をパチクリさせていました。「れな」も少しは刺激を受けたかな。


連絡事項:
練習開始前にはオールウェザー走路の掃き掃除を協力してやって下さい。
バーベキューの申込みは早目にお願いします。

2015年6月28日日曜日

第5回南砺市小学生陸上交流記録会の結果



この記録会は、5年前にふくのジュニア陸上と福光陸上少年団で開催を企画し、同じ市内の城端AXC少年団にも参加を呼び掛けて始まりました。
翌年からは、全国小学生陸上交流富山県大会への出場者予定者も参加出来るように時期を合わせて開催し、大会前の直前記録会としても重要な位置づけになっています。

そんな中で今年も第5回の南砺市小学生陸上交流記録会が無事開催されました。保護者と中学生にはいつものことながら運営協力してもらい、本当にありがとうございました。

気温が低く、時折冷たい雨が降るコンディションの中ではありましたが、県大会出場予定者には良い力試しになったとともに、本番までの課題も見つかったのではないでしょうか。
また、県大会出場種目以外でも、「(あ)りょうたろう」のボール投げや「あぐり」の高跳びなどは、しっかり実力の片りんをを見せてくれました。秋のジュニアクラブ交流大会が楽しみです。

記録はこちらで確認できます。

2015年6月27日土曜日

6月27日 前期教室⑨

今日は明日の記録会の準備をしながらもずっと陸上日本選手権のネット中継を見てました。新潟まで見に行った知り合いも何人かいますが、自宅にて観戦。ホントに便利ですよね。
個人的には、テレビ中継に移ってからの男子走高跳びが超面白かったー!

さて、今日の教室は雨模様だからというわけでなく、グラウンドの都合で体育館での実施。

今期初のビートドリルを行いました。まだクラブでもやってないのにね。
初体験者は5名くらいだったでしょうか。ポイントは
・強く速く短く弾む
・軸を意識した正しい姿勢で行う
・音楽(ビート)に動きを合わせてタメを作る
・ノリノリで楽しくやる←コレ大事

後半の種目練習では今日もソフトマットでの幅跳びが大人気でした。
長距離 練習も結構人数が多かったみたい。
そんな中でハードルは「れな」とのマンツーマンでした。少しずつですがちゃんと進歩しています。


連絡事項:
バーベキューの申込は来週まで。
明日の記録会は頑張ろう!

今は雨止んでます。明日まで持てばいいなあ・・・

2015年6月26日金曜日

南砺市小学生陸上交流記録会(連絡事項)

6月28日(日)開催の南砺市小学生陸上交流記録会についての連絡事項です。

ふくのジュニア陸上関係者の皆さんは午前8時半までに小矢部陸上競技場へ集合して下さい。欠場される場合は連絡して下さい。今回はテントを設置しません。また、特に開会式は行わない予定です。

☆出場の手順
 ①コーチからナンバーカードを受け取り、ユニフォーム(体操服)に付ける。
 ②みんなでまとまってウォーミングアップを行う。
 ③トラック競技は開始時間の10分前までに競技のスタート付近に集合する。
   フィールド競技は開始時間の15分前までに競技実施場所付近に集合する。
   時間までに集合していない場合は欠場とみなされます。
 ④全競技終了後、ナンバーカードをコーチに返却する。

天候がかなり怪しい感じですね。ただ陸上競技は落雷や余程の突風でも吹かない限り中止はありません。

昨年に引き続き、記録会特設サイトを開設しました。アスリートランキングの南砺市陸協版みたいなもんです。競技時間及び出場者の番組編成がネット上で確認できます。その代わり当日のプログラムの配布はありません。
当日の記録もこのサイトで確認してください(5分毎に更新されます)。手作り記録会のため記録を貼り出す余裕はないんです・・・

記録会特設サイト http://goo.gl/H19kIK

2015年6月24日水曜日

小学生陸上富山県大会出場者

今年の全国小学生陸上交流大会富山県大会出場者まとめ

男子
80mハードル 「しゅんすけ」「(さ)りょうたろう」
4×100mリレー 「(や)ゆうと」「りき」(小学校チーム)

女子
5年100m 「さえ」「まや」
6年100m 「じょうひな」
80mハードル 「れな」
4×100mリレー 「あぐり」「ささひな」(小学校チーム)

今年はふくのジュニア陸上から10名が出場します!

2015年6月23日火曜日

第27回たいらクロスカントリー大会の案内


8月23日(日)と言えば、後期教室初日の翌日ですよね。
ご存知のとおり、後期教室は長距離走をガンガン走ります。まさに後期開幕にふさわしいレースですね。
かなり厳しいコースですが、逆に言えばこのコースを走りきることが出来ればもう怖いもの無し。
ぜひ積極的に出場して下さい。

申込は各自においてお願いします。締め切りは7月22日(水)です。

2015年6月22日月曜日

6月22日 クラブ日誌

参加者20名+1名 教室を受講していた「(あ)りょうたろう」がクラブにも加入したいということで仮参加。なんとここ1ヶ月でクラブ員は5名増えています。

今日の前半メニューは、弾むことに重点を置きながらの基本ドリルでした。
休憩を挟んで、全員でレペテーション的なウェーブ走を100m×7本。
最後は立五段跳び。まだまだ爆発力が足りないよね。

そんな中「ゆりな」は怪我のため別メニュー。下半身の動きを制限し、ひたすら上半身だけでの砲丸投込みです。上半身の体の使い方を覚える良いチャンスだと捉え、前向きにやっていきましょう。

さて、クラブ員が増えたことで、こちらの目が届きにくくなっている部分もあり、中には集中力に欠けている人も見受けられます。ここは陸上教室ではなく、目標を明確に持った者だけが参加できるクラブチームであることを、再度肝に命じて練習に参加して下さい。


連絡事項:
・28日の記録会参加者は午前8時半までに小矢部陸上競技場へ現地集合のこと。
・28日の中学生(及び保護者)補助員を募集しています。協力をお願いします。

2015年6月21日日曜日

夏期合宿について

今年、実施を検討していた夏期合宿ですが、当初計画していた日程では都合が悪いということが判明し、一旦計画を白紙に戻します。

このまま中止にはしたくないのですが、夏休みはみんな忙しくてなかなか日程が取れないのが本音です。
何とか再検討してみます・・・

2015年6月20日土曜日

6月20日 前期教室⑧

市体を挟んだので2週間振りの教室となりました。

中学生は地区選手権だったらしいのですが、皆一様に成績はあまり芳しくなかったようで・・・

さて、今日の教室はラダードリルから始めました。クラブにも所属している人は敢えて続けてのラダーでしたね。短期間に続けてやった方が効果的だという狙いです。

種目別練習を挟んで、最後は締めのリレー。コーチは途中で足がつってしまい役立たずでした。面目ない・・・


連絡事項:
バーベキューの案内を配布しました。
たいらクロスカントリー大会の案内を配布しました。
富山カップ陸上大会と南砺市小学生記録会の申込は本日まで。
来週の教室は練習会場の都合で晴天でも福野体育館で実施します。


2015年6月19日金曜日

北信越高校総体「なぎさ」

一昨年3位、昨年は1位ということで、ディフェンディングチャンピオンで臨んだこの大会。苦労してインターハイへの切符を手にしました。


展開としては1回目に5m56cmを跳び、まずまずかと思ったもののその後記録は伸ばせず、8位とは2㎝差の5位でベスト8に進出。5回目のビッグジャンプもファールに終わり、6回目を跳ぶ前に7位にまで落ちたときには、昔の思い出が正直頭をよぎりました(実は自分は◯十年前に7位でインターハイを逃しているんです・・・)。
土壇場で5m63cmを跳び、何とか4位まで順位を上げたものの、今回は本当に焦りました(汗)。

今回優勝候補だったライバル選手も6位に滑り込みでしたし、同様に中学時代から競ってきた仲間たちの多くは圏外に落ちていきました。どんどん下級生が台頭し、北信越女子走幅跳界の顔ぶれの移り変わりは激しいです。その中でよく踏ん張りました。

とりあえず、満足できる順位ではなかったものの、まずは全国大会のスタートラインに立つことができました。
過去2年間、調子のピークをこの大会で迎えていたという反省を生かして、ぜひ夏のインターハイでは満足いく結果を出してほしいと思います。

2015年6月18日木曜日

明日から北信越高校総体

北信越高校総体が新潟県ビッグスワンで開催されます。

明日のお昼頃には結果が出ていることでしょう。

まあ、なるようになるさ!

2015年6月17日水曜日

各種申込について

市交流記録会と富山カップ陸上大会(いずれも小学生のみ対象)の申込期限は20日(土)までとしています。

市交流記録会に関しては、県大会出場選手に小学校からも案内が出ていると思いますが、ダブって提出されてもこちらで調整します。
それと記録会の運営に協力して頂ける保護者と中学生を募集しています。ぜひともよろしくお願いします。

富山カップ陸上大会は、対象が小学5・6年生以上となります。種目は100mとリレーだけですので、今度こそは歴代1位のタイムを狙って走りましょう。大会終了後は美味しいバーベキューが待っています!

さて、そのバーベキューについて、案内はまだ配布していないのですが、先にファイル保管庫にアップしました。教室最終日(7月4日)までに申し込んで下さい。
申込方法は、案内チラシに添付の申込書を提出するか、メール又はウェブサイトのお問い合わせフォームなどから連絡下さい。

新規に加入された方で不明な方はまたお尋ね下さい。

2015年6月16日火曜日

ランキングページ

久しぶりにランキングページを更新しました。
今シーズンの記録は黄色で塗りつぶしてあります。
見て分かるようにけっこう黄色多いですね。

このままどんどん塗りつぶしちゃって下さい!

10位内に入ってなくても、20位内には入っているかもね・・・

2015年6月15日月曜日

6月15日 クラブ日誌

参加者13名+お試し1名

市民体育大会も終わり、いよいよ県大会に向け本格的な練習を開始。
小学校でも朝練が始まったそうです。

今日はまずラダードリルからのスタートでした。
種目別練習でもみんな精力的に練習をやっていました。
新加入のメンバーには基本ドリルを初歩から教えました。少しずつ慣れていこう。


連絡事項:
バーベキューの予告。7月18日(土)に開催します。
市記録会と富山カップ申込は20日まで。

2015年6月14日日曜日

第11回南砺市民体育大会

ふくのジュニア陸上大活躍の1日でした。

チームとして目標としていた男子4×100mリレー「ひかる・こたろう・りょうたろう・しゅんすけ」と、女子4×100mリレー「さえ・りこ・じょうひな・れな」が共に1位!
加えて、小学校からリレーに出場した「(や)ゆうと」「ささひな」「あぐり」の3名が県大会出場を決めました。
更に5年女子100mの「さえ」「まや」の2名も県大会出場が決定!

4年男子100mで「ひかる」が2位!
6年男子100mで「しゅんすけ」が1位、「(さ)りょうたろう」が2位!
1000mで「こたろう」が2位!
走幅跳で「しゅんすけ」が1位、「りょうたろう」が3位!

4年女子100mで「りこ」が大会新で1位!
6年女子100mで「じょうひな」が1位、「れな」が2位!
女子1000mでは「じょうひな」が2位!
女子走幅跳で「れな」が1位!

中学女子砲丸投げで「ゆりな」が1位

以上が3位以内入賞者。その他にも入賞者多数。みんなよく頑張りました。

ちなみに出場したコーチたちも全員賞状ゲット!今日はご機嫌なコーチたちでした。


第11回南砺市民体育大会決勝一覧表

2015年6月12日金曜日

週末は市民体育大会

今週末は前期教室のメインイベント、第11回南砺市民体育大会が開催されます。

小学生の部には小学校からのエントリーも含めると15名が出場。
中学生の部はオープン参加含め3名のみで、ちと寂しい・・・
一般の部にもコーチたちが老体にムチ打って何名か出場するはず。

市民体育大会出場者は当日、午前8時半までに100mスタート後方の福野陸協テントへ集合して下さい(学校から指示がある場合はそちらに従って下さい)。
小学生の種目は午後1時前に終了予定です。案内していませんでしたが、弁当を持参下さい。

小学校からの出場者も個人種目にはぜひ赤Tシャツで出場しましょう!
赤Tをまだ貰っていない人はテントでお渡しします。

ちょっと調べてみたんですが、実はふくのジュニア陸上のリレーでの過去最高順位は4位。
よーし、男女共リレー初制覇を目指すぞ!

タイムテーブルはこちら

ちなみにその日「なつき」は、びわこトライアスロンに出場予定だそうです。

2015年6月10日水曜日

リスク管理

先日、大変辛く悲しい出来事がありました。ここで多くは語りませんが、本当にやりきれない思いです。

事故は起きてしまってからでは悔やんでも悔やみきれません。普段の練習に置き換えてみて私たち指導者はどれだけリスク管理ができているでしょうか。
幸いこれまで大きな事故が練習中に起きたことはありませんし、普段はほとんど貸し切りという恵まれたグラウンドで練習を行っています。しかし改めて考えてみるとそんなグラウンドにも様々な危険が潜んでいます。ましてや体育館での練習や競技場でのアップの際には更に危険が一杯です。今更ながら何気なく危険を見過ごしていたのではないかと感じています。

私たち指導者だけが、どんなに気を付けていても防ぎきれない事故も中にはあるかも知れません。ただクラブ員・受講生のみんなが自覚を持って練習に臨むことで、そのリスクはかなり抑えられるはずです。
基本的なことですが、真面目に練習に取り組み、周囲に気を払い、自分たちからどんどん声掛けをする。このことが危険を回避するだけでなく、クラブ全体の元気にも繋がると思います。

再度緊張感を持って練習に臨んでいきたいと思います。

2015年6月8日月曜日

6月8日 クラブ日誌

参加者14名 今日から新メンバー「(や)ゆうと」が加わりました。ちょっと手薄な今年の小学生男子チームには朗報です。

さて、先週に引き続きアップは河川公園の芝生を利用。ドリルは足裏感覚を磨くため敢えてシューズを脱いで行いました。フローテイングでは遊具やアップダウンも利用。

そしてグラウンドに戻り、いつものように種目別練習を行いました。
自分は「あさひ」のスタート練習に付き合ったのですが、スロー動画で見る限りまだまだ課題は一杯。途中からメディシンボールを使って欠点の矯正に取り組みました。やはり技術練習にビデオは欠かせませんね。

2015年6月7日日曜日

砺波地区中学陸上選手権(最終)

入賞者まとめ

「あさひ」 2年男子100m1位、男子200m2位、共通リレー8位
「あみ」 女子四種競技1位(大会新!)、女子100mハードル1位、共通リレー1位
「ゆりな」 女子四種競技4位、女子砲丸投8位、共通リレー5位
「ゆうか」「ななみ」 1年女子リレー6位

といったところでした。
今回は1年生を中心に大勢出場しましたので、まずは経験といったところです。
2、3年生に関しては、嬉しいやら悔しいやら色々あったかと思いますが、次に向けての課題も見つけられたはずです。市体や県大会に向けてまだまだ頑張っていきましょう。

いつものことですが、自分の方は審判をやりながらなので、他の競技をあまりジロジロと見れないのが残念なところでして、記録の確認もなかなかおぼつきません。判明したものは記録データベースに加えていきます。自己申告で構いませんのでまた教えて下さい。

出来るだけ動画もアップしたいと思います。

最終結果はこちら

2015年6月6日土曜日

6月6日 前期教室⑦

好天でしたが、グラウンドの都合で体育館にて実施

久し振りの屋内ということで、前半は動き作りトレーニングを中心に行いました。

後半は、来週の市民体育大会に向けて、短距離と幅跳び、そして長距離に分かれての練習でした。特に幅跳びはロイター板とソフトマットを使ったあまりやったことのない練習ということで大人気でしたね。


連絡事項:
・市民体育大会出場者への案内を配布しました。午前8時半現地集合です。小学生でユニフォーム(赤Tシャツ)を貰っていない人は当日配布します。
・南砺市小学生記録会と富山カップ大会の申込書を配布しました。6月20日の教室までに提出して下さい。

2015年6月5日金曜日

中学地区選手権1日目

女子四種「あみ」1位、「ゆりな」4位
男子200m「あさひ」2位
1年女子4×100mリレー「ゆうか」「ななみ」6位

まずは入賞者速報

2015年6月4日木曜日

明日、地区中学陸上選手権

小学生、高校生と続き、いよいよ明日からは中学生の出番です。

今年は中学生のクラブ員が多く、教室も含めるとなんと15名が出場予定。
数えたことはないけど、たぶん史上最多!

さあ、頑張ろー!

2015年6月3日水曜日

高校総体サイドストーリー

今回の高校総体も色んなドラマがありました。

3年前の夏、県中学選手権のリレーでF中の男子チームがバトンパスを失敗し、砂場までバトンが飛んでいったというあの伝説の出来事を覚えている人はもう少ないかもしれません。
あのときの素人軍団のうち、2名が高校から陸上を始め、今回の高校総体でそれぞれ1位、2位となりました!
ふくのジュニア出身者ではありませんが、いずれも小さいときから知っているご近所さんです。本当におめでとう!

あのときの3走「だいち」は元気かなあ・・・

2015年6月1日月曜日

6月1日 クラブ日誌

参加者15名  加えてお試し参加1名と見学者1名有り。ますますメンバーが増えそうな予感!

正式加入される場合は保険加入の手続き上、ぜひ早目の連絡をお願いします。

で今日は芝生上でのアップとドリルから開始。たまに場所を変えると、同じ事をやっていてもリフレッシュされますね。

グラウンドに戻ってきてからは、週末の地区選に向け種目別練習を中心に行いました。
小学生はいよいよハードルを県仕様にし、スタブロも使っての練習でした。


中学生は地区選手権頑張ろう!

このサイトをスマホで閲覧される場合は、横向きで見られることをおススメします。