記録会が今ほど多くなかった時代は、ちょっと位置づけが違う大会ではありましたが、かつては私も出場したことも伝統ある大会です。
確か当時大会新を出した記憶があるんだけどな・・・
さて、そんな砺波陸上選手権で嬉しかったのが「たいよう」の大会初優勝!
ほとんど休むことなく真面目に練習に取り組んできた成果が少しずつ実を結んできています。
どんな人が記録を伸ばしていけるのか。分かり易いですね。
でも課題はまだまだあるよ。つまり伸びしろもある。
走ること、跳ぶこと、投げることの楽しさを知り、陸上競技を大好きになってほしいと願っています。様々な種目を経験しながら、今だけではなく将来の活躍を目指すための練習に取り組みます。
「ももか」が女子円盤投で3位に入りましたが、男子800mの「えいた」と女子200mの「ゆい」はいずれも5位で北信越は逃しました。
男子800mは1周目がかなりのハイペースだったらしい。最後は力負けだったか。もっと頑張れということです。
「ゆい」は不運だったね。そんな中で自己タイで走ったのだから立派なもんです。まだまだ速くなれる。
最終的に北信越に駒を進めることになったのは、「ももか」と「あおし」の2人。
北信越新人大会は10月17日〜19日、石川県の西部緑地運動公園で開催されます。
昨日9月1日から、屋内ホームである福野体育館の愛称がネーミングライツにより「KAWADAアリーナ福野」になりました。
これからは、間違えずに「KAWADAアリーナ福野」と呼びましょう!
でもちょっと長いなぁ「KAWADAアリーナ」ぐらいでいいか。
公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp