最新の情報

・【重要】20日(土)の陸上教室は、天候に関わらずKAWADAアリーナ福野において午後7時より行います。
・今週は月曜クラブがお休みでしたので、18日の[拡]木曜クラブには㊊登録のみのクラブ員も参加できます。

2025年9月17日水曜日

とやま元気っ子!

本日の北日本新聞15面のとやま元気っ子のコーナーに、先日取材を受けた記事が掲載されました。

事前に聞いていたよりも遅い掲載だったのですが、世界陸上の真っ最中の盛り上がっているときに載せてもらえるなんて逆にラッキー!
これはますます勢いがつきますね。

webunへのリンクはこちらから(ログインが必要)。

2025年9月16日火曜日

「たつや」国スポ出場決定!

「たつや」が国民スポーツ大会の少年男子A三段跳の富山県代表選手に選ばれました。
クラブとしては昨年一昨年の「はると」に続いて3年連続の国スポ出場となります。
北信越総体での躍進後はちょっと元気がないのですが、しっかりと最後に一花咲かせて、高校での有終の美を飾ってほしいと思います。

ちなみに南砺市からの出場は、監督も含め4名。
インターハイのときは「たつや」1名でしたからね。
みんな小学生のときから見ていた仲間たちですので、ぜひ活躍してほしいです。

実は、既に日本陸連のHPではスタートリストまで発表されていたのですが、県としての公表解禁日が本日でしたので、敢えてクラブとしての発表は控えておりました(真面目か!)。

2025年9月15日月曜日

世界陸上ビューイング

昨晩はコーチ陣による世界陸上ビューイングを実施しました。
やはり同じ想いを共有している仲間たちと、大画面で見る世界陸上はいつも以上に盛り上がります。
ところで、テレビ放送はどうしても有名アスリートか日本人選手を中心に放映されるんですが、ティーバーからは全ての競技種目が見ることができます。
私はパソコンで同時にたくさんのウインドウを開いて、好きな種目を選びながら見ています。
さらにログインすれば、既に終了した種目も追っかけ再生で見ることができるんですよ。
今日はテレビでほとんど放映されなかった昨日の男子走高跳予選をじっくりと見ていました。
走高跳は個々の身体能力や体格などによって、技術が大きく違います。日本人選手の技術は高いなあと改めて想いました。
それにしてもジャマイカの選手の跳び方にはちょっとびっくりしましたね。踏み切る瞬間ははさみ跳だもん(予選は突破できませんでしたが)。

2025年9月14日日曜日

地区新人陸上大会の結果

地区新人陸上大会が開催されました。
部活動地域展開の影響を受け、昨年から出場者が激減していますが、我がクラブからは14名が出場。
出場者が減ったことでトラック競技はほぼ一発決勝となるため、2種目に出場し易いというメリットもあります。

先週の記録会からの修正も上手くいき、全体的に成績としては十分満足のいくものでした。大会新も3種目!
以下3位までの入賞者です。

1位 2年男子100m 「りょうせい」PB
   1年男子100m 「あつき」PB
   男子200m   「そうた」大会新!PB
   男子400m   「そうた」
   男子110mH  「ひかる」大会新!PB
   4×100mリレー「りょうせい・ひかる・こうた・そうた」大会新!
   男子走高跳    「ひかる」
   女子800m   「はるあ」PB
   女子1500m  「はるあ」
2位 男子200m   「りょうせい」PB
   男子400m   「こうた」PB
   1年女子100m 「りこ」
   女子200m   「はな」
   女子1500m  「なみ」PB
3位 男子3000m  「たいよう」PB

4位以下の入賞者も多数でした。
県ジュニアオリンピック大会に向け、しっかりと仕上げていきたいと思います。

2025年9月13日土曜日

世界陸上開幕!!

世界陸上が開幕しました!
何と世界陸上の開幕日と地区新人陸上大会が重なるという偶然。
地区新人陸上大会の結果も気になるところでしょうが、それはまた後ほど。

実は今日は全国小学生陸上交流大会の合同練習会もありました。
私も「あやの」のおかげで3年連続支援コーチとして協力することになりましたので、本来は新人大会の審判に行かなければならないところでしたが、午前中は県総の方に行ってました。
短距離コーチは豊富だということもあり、私はコンAの指導をすることになったのですが、これがまた素晴らしい才能を持つ選手でした。何とか力になれたらと思います。

しかし県総は小学生から一般の選手まで練習する人で本当に一杯でしたねえ。
世界陸上をきっかけに更に人気スポーツになってほしいものです。

そして明日はクラブハウスにおいて世界陸上ビューイングを行う予定です!
関係者の皆さん、また遊びに来てください。

2025年9月11日木曜日

9月11日 木曜クラブ

参加者19名 コーチ4名

・JOG&Dストレッチ
・ベーシックドリル
・ウインドスプリント
・種目練習

Niwaコーチからの報告では「かいゆう」の動きが良かったとのこと。
夏の県交流大会前に加入したので、まだまだ伸びしろあり。
秋シーズンのリレーではキーマンになるかもね。

2025年9月9日火曜日

全中リレー廃止

2027年度の全中から、男子の400mと3000mが廃止され、一方で女子棒高跳と男女各円盤投が導入されることがほぼ決定しています。

今回、加えて4×100mリレーも廃止、男子駅伝は5区間とされることになったようです。

これも時代の流れですかね。

嘆いていても仕方ないですので、最後の全中リレーを狙っていきましょう。

公式メールアドレス:f-jetz@ymail.ne.jp